昨日、栗東自然観察の森へショウジョウバカマに会いに行ってきました。
よく日の当たる所や、森陰になっている所など、生育環境によって、花の色は淡紅色、紫色、白色など、いろいろでした。
根生葉は、大きく、5~20cmの倒披針形で、ロゼット状に広がっています。
すらりと伸びた茎の先端に長いシベの小花が、総状花序なって、集まってついています。
よく日の当たる所や、森陰になっている所など、生育環境によって、花の色は淡紅色、紫色、白色など、いろいろでした。
根生葉は、大きく、5~20cmの倒披針形で、ロゼット状に広がっています。
すらりと伸びた茎の先端に長いシベの小花が、総状花序なって、集まってついています。