昨日23時30分に自宅に戻ってきました。
昼12時に実家を出発、新門司フェリーターミナル付近を見て久々の関門トンネルを抜け、下関ICから山陽道~中国道~名神~新名神~東名阪と抜けて来ました。
ほぼ予定通りの行程でしたが相変わらず事故が多いですね。
たった12時間の間に3件も目撃、横通過となりました。
1つ目は三次ICすぎの高速接続工事区間。
初心者マーク付けたクルマは工事個所のカラーコーンに突っ込み、そのままガードレールへ突進?前部大破。クルマにはバリケート警戒用のチューブ状のランプが複雑に巻き付いていました。脇見かよそ事やってたんでしょう。
2つ目はいつもの西宮名塩SA下り坂での追突。
おそらく渋滞してて追突したものかと思います。
これで3度目の目撃です。ほぼ同じ場所、同じ車線、スピード出し過ぎとよそ事やってたんでしょうね。
最後は新名神亀山JCT手前での7台玉突き衝突。
ここも渋滞表示が出てたのでその中での追突でしょう。追突したクルマは黒いヴェルで若いカップルのようでした。
事故には巻き込まれなかったので物見遊山と楽しみました。
クルマは走る凶器、自分が注意を払って運転してても巻き込まれることがありますのでどうしようもないですね。
休み中まだまだ遠出のドライブをされる方もいるかと。
こう言った時期は変なドラーバーが湧いています。
走行中は前はもちろん、うしろ左右をキョロキョロ確認しながら走りましょう。
昼12時に実家を出発、新門司フェリーターミナル付近を見て久々の関門トンネルを抜け、下関ICから山陽道~中国道~名神~新名神~東名阪と抜けて来ました。
ほぼ予定通りの行程でしたが相変わらず事故が多いですね。
たった12時間の間に3件も目撃、横通過となりました。
1つ目は三次ICすぎの高速接続工事区間。
初心者マーク付けたクルマは工事個所のカラーコーンに突っ込み、そのままガードレールへ突進?前部大破。クルマにはバリケート警戒用のチューブ状のランプが複雑に巻き付いていました。脇見かよそ事やってたんでしょう。
2つ目はいつもの西宮名塩SA下り坂での追突。
おそらく渋滞してて追突したものかと思います。
これで3度目の目撃です。ほぼ同じ場所、同じ車線、スピード出し過ぎとよそ事やってたんでしょうね。
最後は新名神亀山JCT手前での7台玉突き衝突。
ここも渋滞表示が出てたのでその中での追突でしょう。追突したクルマは黒いヴェルで若いカップルのようでした。
事故には巻き込まれなかったので物見遊山と楽しみました。
クルマは走る凶器、自分が注意を払って運転してても巻き込まれることがありますのでどうしようもないですね。
休み中まだまだ遠出のドライブをされる方もいるかと。
こう言った時期は変なドラーバーが湧いています。
走行中は前はもちろん、うしろ左右をキョロキョロ確認しながら走りましょう。