今日はだぁ~、きなこも夕方のお散歩はできないぞぅ~。朝7時になんとかうんちをさせておいて大正解!
インストーラー型のフリーソフトの多くは、USBメモリやポータブルHDDにフォルダ展開して使うポータブル型も結構あります。レジストリやシステムドライブを汚さないので、試みに使うには重宝します。そういったアプリを紹介しているサイトでPortableApps.comは英語のサイトですが、判り易く、ソフトがバージョンアップされるとすぐ掲載されるので、非常に気に入っているサイトです。
ここに掲載されるソフトは形式というか仕様というか、決まっているようで、図のようなインストーラー形式のファイルです。インストーラーといっても、基本的には外付け記憶装置に、ただフォルダ展開するだけです。また、PortableApps.com Menuというソフトもあって、それを入れておくとメニューランチャー形式でアプリを起動できます。
英語がわかるのかって!これぐらいの英語は判りますよ。一度お試しあれよかし。
↑よろしくね↑
ブログランキングの画像は フリー素材 TRAD+NOTE さんのページ を利用させていただきました。感謝 m(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます