皆無斎残日録

徒然なるままに、日々のよしなし事を・・・・・

メディアの恐さ

2021年11月07日 07時40分37秒 | 思想・哲学
メディアというものにはその華やかさとは裏腹に不気味さを感じる。メディアは大衆に対して責任は取りません、否、責任をとる相手が特定されるものでないので取り様がない。メディアは大衆を相手にするだけに、社会的に与える影響は大きい、故に勢力となります。勢力となるとのさばります。のさばると独善的になり勝手を始めます。

公共放送と言いながら、偏向したニュースやドキュメンタリーを垂れ流し、大河ドラマと称して、恣意的解釈に満ち満ちた、誤解を招く大嘘だらけのお粗末な内容の歴史ドラマを、さも史実の如く放送する某テレビ局。芸人やタレントと称するものが自分たちだけ遊んで面白がっているような番組や人気タレントを出せば良いという感じのする安直なドラマの民放。そんな放送を喜ぶのが大衆というものです。
そして、彼らは世間を動かしているのはそんな大衆の欲望だと知っています。それなら大衆の欲望に応えなければなりません。それには大衆に迎合せねばなりませんが、大衆は愚ですから、うまく騙して自分たちのいいように操らねばなりません。そうして視聴率や部数を上げれば、スポンサーに力を誇示して、広告料を吹っかける事が出来ます。

私は、真実を正しく伝えることは不可能だと思っています。我々は真実が報道されていると洗脳されているのです。報道されたことの水面下にはまるで流氷のような大きな報道されない真実があるのです。某国営放送と言われる局はウィグルやチベットにおける中国の残虐行為を報道したでしょうか。いまだに中国に媚びるがごときドキュメンタリーとドラマを制作して流し続けます。民放また然り、己が不始末は自局では放送しないかさらりと流します。

コマーシャリズムとイデオロギーに汚染されたメディアは常に自分たちに都合のいいようにしか報道しません。たまたま、真実だったとしてもそれはそのほうが彼らにとって都合がよかったからにすぎません。言葉を変え表現を変え、手を変え品を変えれば、悪逆非道も善良誠実の如くに思わせたり、善良誠実も狡猾悪徳の如くに思わせたりすることは出来ます。その点、弁護士にも通じる本質があります。
新聞の投書も、街角のインタビューも相手の都合に良いから取り上げられるだけの事です。都合悪ければ、打ち捨てられて我々には知らされません。知らされないことは存在しないことです。そして何時の間にか、メディアの都合の良い事のみ知らされ、我々は洗脳され操られてゆくのです。
その上、テレビ局に限って言えば電波は許認可です。許認可は利権を生む。利権は許認可する人間とされる人間をグルにして巨大な利益を独占させます。莫大な利益は排他を生む。排他は独善を生む。本来無料である電波を独占してのさばります。

そんなメディアや芸能界は大衆の支配を目論む勢力には格好の標的です。すでにある種のイデオロギー勢力や宗教勢力が浸透していることでしょう。
いくら眉に唾をつけ、警戒していても、知らず知らずの内に我々は、メディアの報道をそのまま真実であるかのように信じてしまいがちです。メディアに対しては、幾ら心してかかっても、し過ぎるという事は無いのです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿