きなこにできることは
「お手」、「お座り」、「伏せ」、「待て」、「ごろりん」、「ジャンプ」、「取ってこい」、です。
お手は、右左、または左右でワンセットです、お変わりはできません、というか解っていません。
待ては、私の掌にボーロがある間は待ちますが、床(畳)に置くと食べてしまいます。中途半端です。
ごろりんは、身体を横に1回転するわけですが、上手く自力で出来る時もありますが、手を貸さないとできない方が多い。
ジャンプは、長いころころの棒を床から15cm位離して渡し架け、その上を飛ぶわけですが、用意しただけで「ジャンプ」の掛け声の前にも飛んでしまうことが多い。
取ってこいは、写真のような木のカミカミ棒を投げると咥えて持ってきます。取りに行く時、それほどまでに飛び跳ねなくてもよかろうに、と思うくらい飛び跳ねて行きます。帰りはトットットッとやってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/4960f9b06d121534f8bafc97ed2858ae.jpg)
教えるまでには、結構苦労しましたばい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/a109954272d0dc28d302189f2f6f8d7b.gif)