東京都東大和市・昭島市/0歳から大学受験までの塾

東京都東大和市の幼児小学生、中学高校大学受験も行う感謝教育グループの公式ブログ

カリスマ先生の第1志望合格のヒント その6

2018年04月08日 22時54分34秒 | 受験
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

今回は、難関校にビシバシ合格者をだしているカリスマ先生が担当します。

2018年4月8日

【カリスマ先生の第1志望合格のヒント その6】

次に、主に私立中入試について話します。

中学入試といっても試験である以上当日取れた点数が全てで、当日の点数という結果のみで合否の判定がなされます。

それまでの受験生活を頑張った生徒が志望校に落ち、あまり頑張らなかった生徒が受かることもあります。

受験は結果が全てです

しかし、学院長がおっしゃってた「天が与えた場所」とあるように、それまでの受験生活が本人にふさわしい場所として当てはまるります。

中学入試に対する受験生活がそのまま中学・高校での成績に反映されるでしょう。

具体的には受験生活を頑張った子は進学した学校でも上位の成績をキープし、頑張らなかった生徒の成績がいまいちふるわない事例はよく見受けられます。

当塾から都立中に合格した生徒は当時から頑張って勉強していたので、私が教えた勉強のやり方やコツを自分なりに生かして良い成績を修めています

入試は結果が全てですが、それまでの努力は必ず今後の中学高校や大学、大人になった後も目に見えない形で息づいていくと思います。

第一志望に落ちてもこれまでの自分を信じてそのまま努力を続けましょう。

第一志望に合格した人もそれまでの受験生活を振り替えって自分の努力が足りないとわかった人は成績が落ちないようコツコツ努力しましょう。

中学入試の偏差値が上がれば上がるほど実力と合格に相関関係が生まれるので、偏差値が高い私立を希望される受験生は基礎力を今のうちから養う勉強を始めましょう。



▲一生懸命やりましよう!




〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリスマ先生の第1志望合格のヒント その5

2018年04月08日 14時38分31秒 | 受験
こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

今回は難関校にビシバシ合格させているカリスマ先生が担当します。

2018年4月8日


【カリスマ先生の第1志望合格のヒント その5】

今回は中学入試について話します。

まずは中学入試一般の話です。

前に書いたように素直さが重要になります

高校入試・大学入試とは異なり、中学入試ではご家庭の占める割合がかなり大きいです。

塾選びに始まり、生活のサポートや宿題やテキストの管理など受験生として未熟な部分をお父様お母様に担っていただくことが多いです。

これまでも本人の実力に不安があった場合でもお母様のサポートによって合格まで届いたという事例は枚挙にいとまがありません。

宿題や教材の管理が苦手な生徒はご両親のサポートに素直に感謝して一緒に受験を頑張ることが大切ですね。

ここで一つ注意したい点は、あくまで受験の主体は生徒本人であるということですね。

志望校の選定にはご家庭の希望が大きく反映されるなどご家庭の受験に占める割合が大きくとも、 本人よりもお父様お母様が前に出すぎて本人のやる気を阻害してしまうことがままあります。

ご両親としてはあくまでサポートの役割に徹してあげるほうが受験生活が上手く行くことのほうが多いような気がします。

しかし、大事なのは、生徒の性格や実力を見てどのような受験生活を送らせるかを個別的にきちんと見てあげることでしょう。

上の事例も生徒の性格によっては違うやり方があります。

良い先生とは、どれだけ多くの生徒に合わせたオリジナルの勉強方法を提案できるかかもしれませんね



▲井の頭公園の桜



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリスマ先生の第1志望合格のヒント その4

2018年04月08日 10時16分39秒 | 受験
こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

今回は難関大学へどんどん合格させているカリスマ先生が担当します。

【カリスマ先生の第1志望合格のヒント その4】

2018年4月8日

(前回から)今後大部分の私立大学ではAO入試と一般入試が半々程度の割合になると発表してる大学があります。

もちろん難関私立大学もです。

つまり、今後はセンター試験、難関国公立の二次試験、私立大学の一般試験の他にAO入試という第四の選択肢がメジャーになってくるということです。

AO入試では高校生活でのアピールポイントに加えて小論文対策が重要かつメジャーな科目になるでしょう。

以前のブログ内容がかなり参考になると思うので是非ご覧になって下さい。

再来年度からはセンター試験の内容が大きく変わります。

英語の話す書く能力や国語数学の記述力が試される試験になります。

しかし、新しいセンター試験を重要視するのは、やはりこれまで通り難関国公立を志望する高校生でしょう。

これまでのように早い学年のうちから基礎力を身につける中で記述力を養うことが大切でしょう。


以上についてもっと詳しいお話をお聞きになりたい方は面談及び体験授業を是非!



▲カリスマ先生のご実家の風子にゃん



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリスマ先生の第1志望合格のヒント その3

2018年04月07日 14時13分33秒 | 受験
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

今回は難関校へどんどん合格写真を出しているカリスマ先生が担当します。


2018年4月7日

【カリスマ先生の第1志望合格のヒント その3】

首都大学東京、東京薬科大学や学習院に合格した生徒に共通することは先の記事に述べたようにやはり素直にこちらの教えを受け入れ、実践してくれたということです

他にも難関国公立(東大、東工大、一橋大等)に合格した生徒を見てみると、記述問題が重要であることから先生の指導内容+自分なりの理解や応用が必要になります。


さて次に勉強以上に大切なのは「どの大学に、どの方式で入るかを明確に決めること」です。
首都大学に受かった生徒さんはAO入試→一般入試という優先順位を決めて計画的に勉強したことが合格の最大の要因になりました。(次回)



▲東京大学合格発表の日の様子




〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリスマ先生の第1志望合格のヒント その2

2018年03月30日 20時36分17秒 | 受験
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

今回は難関校にどんどん合格させているカリスマ先生が担当します。

2018年3月30日

【素直な気持ちで真摯に勉強に向きあうこと】

(前回から続く)

スポーツや芸術分野においても指導者の教えにどれだけ素直になれるかは大きな要素だとよく耳にします。

人に何かを教えてもらい、学ぶということの共通点は大きいのかもしれません。


大部分の私立中学では記号問題が多いため、実力よりも上の中学に受かるということがあります。

しかし、記述の割合が大きい適性試験や作文を課される都立中高一貫入試、広く深い知識を完全に問われる大学入試(センター試験レベル以上)では実力にそのまま問われることから、やはり素直な気持ちで真摯に勉強に向き合うことが合格の第一歩となるでしょう。

発展レベルになってくると先生の指導内容吟味することが必要になってきますが、それでも先生の言うことをまずは素直に受け入れることが非常に大切だと思う受験結果になりました!



▲教室の前の小さいですが、真摯に咲く桜


〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリスマ先生の第1志望合格のヒント その1

2018年03月29日 20時49分22秒 | 受験
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

今回は、数々の難関校に合格させているカリスマ先生が担当します。

2018年3月29日


カリスマ先生の第1志望合格のヒント その1

「素直さ」=「学力の伸び」

今年大学受験と中学受験の二つを担当してみて今までずっと感じてきたことを改めて実感した受験結果になりました。

すなわち、「素直さ」=「学力の伸び」でした。

素直に先生の言うことを受け入れ、実行することが何より重要だということです。

問題の読み方や考え方、解答方法は当然として、予習のペース、自主課題や復習ノートの作り方など、様々な受験対策があります。

先生の指導がきめ細やかで丁寧であればあるほど指導内容をどれだけ実践できるかが、合格(達成レベル)までの大きな指標になるでしょう。(次回)



▲教室前の桜咲く




〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降ると成績が上がる?

2018年02月11日 13時33分18秒 | 受験
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

今回は学院長先生が担当します。

2018年2月11日

【雪が降ると成績が上がる?】

先日東京では大雪に見舞われましたが、一部の中学生に異変がみられました。

雪が積もった当日は、欠席者が多かったのですが、雪に慣れてくると、教室に自習に来る生徒が増えたきたのです。

「あれ、今日は部活ではなかったの?」

と聞くと、

「雪でグラウンドが使えないから、当分休みだって。」

それで、ほぼ毎日教室に来てるとのこと。

こういう生徒が何人かいて、ミラクルロードをすごく進めることができました。

この生徒にとっては、

「雪が降るほど成績が上がる」

といえるかもしれません。

そういえば、豪雪地帯の秋田県や、福井圏の中学生は、全国テストでいつも上位にいることを思い出しました。



▲雪かき直後のアユモ教室






〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東一の大鳥居

2018年02月03日 10時33分38秒 | 受験
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

今回は学院長先生が担当します。

2018年2月3日

【関東一の大鳥居】

本日は朝5時半に起きて、関東一の大鳥居を誇る古峯神社に合格祈願に行きました。

今頃中学受験の受験生たちは必死に問題を解いている頃だと思います。

こちらも必死に合格を祈りました。

かなりの山奥にあるのでカーナビでは雪で通行止めになっていましたが、カーナビの忠告を聞くこともなく進みました。

そうしたら運良く、通行止めにはなっていませんでした。

カーナビもあてにならないこともあるのだなと思いました。



▲関東一の大きさを誇る大鳥居



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中、合格祈願とお礼参り

2018年01月24日 23時42分01秒 | 受験
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

2018年1月24日

【雪の中、合格祈願とお礼参り!】

受験シーズンが始まっています。

受験生がいらっしゃるご家庭では、ハラハラドキドキの毎日かと存じます。

先日の雪の日も八幡神社にお参りしました。

全員、合格しますように。



▲八幡神社は雪でした。



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立名門高校のまきかえし

2018年01月17日 23時05分54秒 | 受験
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

今回は学院長先生が担当します。

2018年1月17日



【都立名門高校の巻き返し】

1964年には東大合格者数日本一だった日比谷高校は、学校群制度のあおりで90年代には、東大合格者数1名にまで下がったこともあります。

しかし最近また東大合格者数が増えてきて、2016年には50名を超えるまでに復活してきました。

さらに驚いたことに昨年は開成高校合格者のうち、20名が日比谷高校に入学したということです。

どこかでまた地殻変動が起きているようです。この状況からは目が離せません。


▲名門都立高校に復活のきざし?






〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役にたつ公立中高一貫高校向けの作文勉強

2018年01月16日 23時56分46秒 | 受験
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪
今回は学院長が担当します。

2018年1月16日

【役にたつ公立中高一貫校向けの作文練習】

都立高の推薦入試では大体作文が必修です。

しかし最近の中学生はこの作文が苦手な人が多いようです。

ところが苦手と言っていたある生徒にそれ用の作文を書かせてみたら、とても素晴らしい文章を書きました。

論理もしっかりしていて、自分の実際の経験もいれて非のうちどろのない文章を書いていました。

かなり、作文の練習をしたような文章でした。

聞いてみたら、某都立中高一貫校入試のため塾でかなり作文の練習をさせられたとの事でした。

惜しくもその入試には失敗したようですが、一生の財産となる作文力はしっかり身に付いたようです。



▲文章力は人生力です。


〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラクルロードで内申点急上昇!

2018年01月15日 23時08分18秒 | 受験
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪
今回は学院長が担当します。

2018年1月15日


【内申点急上昇でオール4に】

東大和市内で内申が1番厳しいと言われる4中で、Hくんは2学期末で内申点オール4にと急上昇しました。

ミラクルロードコツコツと続け勉強癖がつき、今回の快挙につながりました。

でも本人はこんなことではまだまだ満足してません。

オール5を目指すと張り切っています。


▲めざせ、オール合格


〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣にいきました。

2018年01月01日 23時18分47秒 | 受験
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

2018年1月1日

初詣にいきました。

1年の計は元旦にあるといいます。

混雑する前の早朝、この辺の氏神様の八幡神社にお参りしました。

皆それぞれの思いを込めて手を合わせていました。

今年はどんな年になるのでしょうか?

神社にお参りしたら、本殿だけではなく、周囲にある小さい祠のようなものもお参りすると意外にご利益があるそうです。



▲八幡神社のすみにある武内神社



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日合格特訓大盛況!

2017年12月31日 23時22分04秒 | 受験
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

2017年12月31日。
本日の記事は学院長先生が担当します。

【大晦日合格特訓大盛況】

本日12月31日朝9時半から大晦日合格特訓が行われました。

今回はプリントを解いてそのプリントの完成枚数を競います。

今回は図書券等の商品がかかっているので湯気が出るほどがんばりました。

中学受験部門では、最後の最後まで大デッドヒートになりました。

1位の人も二位の人も終わった後は、お互いに健闘を讃え合いました。

終わった後は皆で第一志望合格を誓いました。


▲大晦日特訓の様子



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験生の健康管理!

2017年11月06日 23時14分17秒 | 受験
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

2017年11月6日。
秋も深まってまいりましたね

さて、寒くなってくると、体調を崩しやすくなってきますので注意が必要です。

特に、受験などの大事な試験を控えているお子様の体調管理には気を使いますよね。

受験生のいらっしゃるご家庭の方には、この時期に家族全員でインフルエンザの予防接種をすることをおすすめいたします

備えあれば憂いなし。万全の状態で試験に備えましょう


▲万全の状態で試験に備えよう!



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする