こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪
2016年3月25日。
昨日に引き続き、読書指導についてのお話です
(昨日からの続き)
では、読書指導のどこがいいのでしょうか。
まず、第一に人の話を聞く力、本を深く読み、筆者が本当にいいたいことに気づく力がつくことです。
そして第二は、人の意見を聞いて、自分なりに意見を深められる力がつくことです。
第三に、自分なりに深めた自分の意見を、人に分かりやすく表現する力が身につくことです。
そしてこれらの力は、高校入試、大学入試の国語の問題のみならず、今後のデスカッション系のテストにも役立ちます
もちろん入試だけを目的としているわけではありません。
大人になってからでも、豊かで深い国語力を土台として、あらゆる場面でのコミュニケーションに活かせ、自分ばかりでなく、周りをもより良い方向に導いていけるものと確信している次第です

▲笑顔あふれる♪読書指導の様子
〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
☆西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
☆東大和市の小学校受験 あすか会東大和教室(上北台駅徒歩5分)
☆東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
◆小学中学高校大学 感謝教育グループ
2016年3月25日。
昨日に引き続き、読書指導についてのお話です

(昨日からの続き)
では、読書指導のどこがいいのでしょうか。
まず、第一に人の話を聞く力、本を深く読み、筆者が本当にいいたいことに気づく力がつくことです。
そして第二は、人の意見を聞いて、自分なりに意見を深められる力がつくことです。
第三に、自分なりに深めた自分の意見を、人に分かりやすく表現する力が身につくことです。
そしてこれらの力は、高校入試、大学入試の国語の問題のみならず、今後のデスカッション系のテストにも役立ちます

もちろん入試だけを目的としているわけではありません。
大人になってからでも、豊かで深い国語力を土台として、あらゆる場面でのコミュニケーションに活かせ、自分ばかりでなく、周りをもより良い方向に導いていけるものと確信している次第です


▲笑顔あふれる♪読書指導の様子
〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
☆西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
☆東大和市の小学校受験 あすか会東大和教室(上北台駅徒歩5分)
☆東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
◆小学中学高校大学 感謝教育グループ