こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪
今回は、学院長先生が担当します。
2019年6月1日
【幻となった昭島市の皇居】
最近テレビでは令和になったことに伴い、いろいろとそれにまつわる歴史番組が多いようです
その中で、昭島市に皇居を作ろうという話があったことには驚きました
その理由としては
1、徳川家が居住していたところに、それよりも格上の天皇陛下が住むというのはいかがなものか
2、江戸の町は埋め立てをして作ったところが多く、地盤が安定せず、皇居は海岸線からも近いので外敵防御上問題がある。
3、日本のエネルギーの中心である富士山から出た気が、高尾山を通ってちょうど昭島の平野に降り注ぎ、強いパワースポットとなっている。
という理由らしいです。
3につきましては、各藩に散り散りになった安倍晴明の末裔たちが、また結集していろいろと調べてそういう結論になったそうです
しかし、明治維新は超急激に進み、新しい皇居を作る時間も財力もなく、とりあえずそのまま今の状態になっているということです
もし昭島市に皇居ができていたら、立川市は今の丸の内みたいになり、八王子は今の新宿みたいになり、そして東大和は今の田園調布みたいになっていたのでは(笑)
▲皇居になっていたかもしれない昭島市のアユモシテイ
〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
☆西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
☆東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
☆東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
◆小学中学高校大学 感謝教育グループ
今回は、学院長先生が担当します。
2019年6月1日
【幻となった昭島市の皇居】
最近テレビでは令和になったことに伴い、いろいろとそれにまつわる歴史番組が多いようです
その中で、昭島市に皇居を作ろうという話があったことには驚きました
その理由としては
1、徳川家が居住していたところに、それよりも格上の天皇陛下が住むというのはいかがなものか
2、江戸の町は埋め立てをして作ったところが多く、地盤が安定せず、皇居は海岸線からも近いので外敵防御上問題がある。
3、日本のエネルギーの中心である富士山から出た気が、高尾山を通ってちょうど昭島の平野に降り注ぎ、強いパワースポットとなっている。
という理由らしいです。
3につきましては、各藩に散り散りになった安倍晴明の末裔たちが、また結集していろいろと調べてそういう結論になったそうです
しかし、明治維新は超急激に進み、新しい皇居を作る時間も財力もなく、とりあえずそのまま今の状態になっているということです
もし昭島市に皇居ができていたら、立川市は今の丸の内みたいになり、八王子は今の新宿みたいになり、そして東大和は今の田園調布みたいになっていたのでは(笑)
▲皇居になっていたかもしれない昭島市のアユモシテイ
〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
☆西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
☆東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
☆東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
◆小学中学高校大学 感謝教育グループ