こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪
今回は、学院長先生が担当します。
2020年11月23日月曜
【1トンの塩を一緒に舐めないとわからない】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
立川国際中学の国語の独自問題に、ハッとさせられる題材がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「人を本当に理解しようとしたら、一緒に1トンの塩を舐めなければわからない。」
というものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
筆者がイタリアで留学中に世話になった家の普通の老婆の言葉だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
例えば、結婚して10年くらい一緒に暮らしてもなかなかお互いにわからないということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
甘いも辛いも、1トンの塩をお互いに一緒になめるくらいの期間の経験を共有したら、理解に近づくかもというものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
12歳という純心な大脳でこのような文章にであうということは、非常に運の良いことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
例えばある人の一面をみて、
「この人はこういう人なんだ。」
と決めつけるのではなく、
「たまたまこういう面が今回でたのかな。」
という謙虚な考えに留めておいたら、人間をみるはばも広がるかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
また、そのはばひろい見方は、自分の人生を豊かなものにすることにつながるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
公立中高一貫校の問題を作る先生たちの、素晴らしい人生観がひしひしと伝わってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
こういう先生たちの訓導をうけたら、生徒たちも立派な人間に育つことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8d/fba1073391ab6553d5540b97f6597a55.jpg?1606228020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
☆西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
☆東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
☆東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
◆小学中学高校大学 感謝教育グループ
☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
☆西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
☆東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
☆東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
◆小学中学高校大学 感謝教育グループ