こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘 、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。
2024年8月9日 金曜
【野生のヒグマを見たい】
私は、野生の生き物を見るのが大好きです。
最近北海道にヒグマが出没すると言うニュースをよく耳にします。
山でばったりヒグマに出会ったら怖いのですが、車に乗ってて出会うのなら怖くないと思い、先月ヒグマを求めて北海道に行ってきました。
まず、屈斜路湖のそばのサケが遡上している川に行ってみました。
ヒグマがサケを食べに来るかもしれません。
1時間ほど待ちましたが、ヒグマは出て来ませんでした。
次にヒグマが500頭はいると言われる知床半島に行ってみました。
実際に陸上でヒグマとばったり出会ったら怖いので、ヒグマがよく見られると言うクルーザー船に乗って、海の上から岸を回ってみました。
よくヒグマを見かけると言うカムイワッカの滝の前でも、ヒグマを見ることはできませんでした。
地元民に聞いて、ヒグマがよく出ると言うカムイワッカの滝まで車で行ってみました。
そこでも、ヒグマは出ませんでした。
野生の鹿はいました。
知床五湖に行こうとしたら、ヒグマが出たと言うので、入園禁止になっていました。
残念。
次の日、知床五湖に行ったら、やはりヒグマはいませんでした。
知床半島では、世界自然遺産の中で唯一あると言う旅館に泊まりました。
そこのスタッフの方からよく出ると言う川のほとりに行ってみましたが、やはりヒグマは出会いませんでした。
この旅館から知床最高峰の羅臼岳に登ります。
大勢の人が羅臼岳登山に来ていました。
登山した方々に聞いてみたら、ヒグマとは出会わなかったと言ってました。
住民にヒグマを見たことがあるかと聞いてみたら、3人に1人ぐらいしか見た人はいませんでした。
誰でも見たわけでは無いようです。
たまに行って運良く見られると言うのはおこがましいようです。
しかし、私のように野生のヒグマを見たいと言う気持ちもあって、知床に来る人も多いようでした。
ヒグマは、今や重要な観光資源のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a4/2b57870487f324fb25ca79e6e66fea1d.jpg?1723223839)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7a/83fdb9e33a04ad45c45207627e9ed7ef.jpg?1723692173)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/45/fa0685a1080536227b47440c3a129f99.jpg?1723223860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9b/e22626749232d81df48aea16498fa12c.jpg?1723223873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9b/c287c4a41f7a3a90efe521979691d903.jpg?1723223884)
⭐︎0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
☆東大和市の塾 、個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分) 小学生の学力増進 学習スキルアップ
☆西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
☆東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
☆東大和市の医学部受験
難関大受験東大一誠会(上北台駅徒徒歩5分)
☆シーズ立川教室 立川駅南口徒歩5分
◆小学中学高校大学 感謝教育グループ
☆東大和市の塾 、個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分) 小学生の学力増進 学習スキルアップ
☆西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
☆東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
☆東大和市の医学部受験
難関大受験東大一誠会(上北台駅徒徒歩5分)
☆シーズ立川教室 立川駅南口徒歩5分
◆小学中学高校大学 感謝教育グループ