こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪
今回は、学院長先生が担当します。
2020年1月16日木曜日
【都立高合格本番直前の勉強のコツ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
いよいよあと1ヵ月少しで都立高校の一般受験です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
さすがにエンジンがかかりづらかった人も、もうエンジン全開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
その全開の仕方で合否が大きく左右されます。
都立高校入試はほとんどが5科目入試です。
2学期期末の内申点と、試験当日の5科目の合計点で合否が決まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
5科目とは数学、英語、国語、理科、社会ですが、当日、は皆満点で100点です。
都立高校入試は、理科も、社会も100点と言うのが大きな特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
中学入試や、大学入試では理科や社会の比率はもっと低いようです。
ある意味都立高校は、理科、社会偏重の入試とも言えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
それなのに、何も言わないと受験生は、英語数学が苦手な人が多いので、理科、社会を最後まで後回しにする人が多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
さらに、理科社会はミラクルロードの「合格への道」を採用させていただいております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
私どもでは10月の頃から理科社会の勉強時間と英数国の勉強時間の比率は50%ずつ位にするように指導させていただいております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
英語、数学は、いくらやってもゴールと言うところにまではなかなかいきません。
特に数学などは、いくら勉強に時間をかけても少し出方を変えて出されるとなかなか伸びないと言う人が多いようです。
その点、理科社会もきちんと勉強した人が合格することが多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/14/ab269164db982c98c0e5ae7f3010a003.jpg?1579270904)
♥️勉強の合間の楽しいランチタイム♥️
〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
☆西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
☆東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
☆東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
◆小学中学高校大学 感謝教育グループ
☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
☆西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
☆東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
☆東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
◆小学中学高校大学 感謝教育グループ