輸入原料の値上げ、輸入原油の値上げ、コロナの影響による物流コスト増、生産量源などによる様々の料金・食品の価格が上昇。
輸入牛肉の値上げ。➡輸入牛肉に引っ張られ、また輸入飼料の値上げで国内産牛肉も値上げ。
小麦粉・油・マーガリン・コーヒーなどの値上げ。→こちらの報道など
ガソリン・灯油の価格高騰→こちらなどの報道。
値上げの秋ですね〜!
ことし12月の電気とガスの料金は、大手の電力会社とガス会社すべてで値上がりだ。値上がりは4か月連続で、火力発電の燃料となるLNG=液化天然ガスなどの輸入価格の上昇が要因だ。→こちらなどの報道
下記のグラフは、こちらの値上げ報道から拝借した標準家庭の電気料金のここ5年間の推移。
東京電力の電気料金変更報道サイト(→こちら)によると、2021年12月分の電気料金は標準家庭モデル(従量電灯B・30A契約、使用電力量:260kWh、口座振替のお客さま)の場合、7,485円に値上げする。
同様に標準家庭のデータを使ってここ2年間の東京電力の電気料金の推移をグラフで見てみよう。ここ1年で、18%のアップだ。
こちらのサイトに、電気・ガス料金の節約法が掲載されている。➡冷蔵庫に入れるものを半分にする、エアコン暖房設定温度を1度下げる、風呂の追い炊きを止める、シャワーを1分間短縮など。
私は、今の家に住み始めて10年弱。リビングルーム、個室の蛍光灯照明器具もそろそろ寿命に近づいており、LEDシーリングライト(→こちら)に取り換え、節電を計画・実行した。
下記はリビングルームに使用していた12畳用蛍光灯:
下記はリビングルームに取り付けた新規LEDシーリングライト:
蛍光灯照明に比べ、シンプルであるが、1時間当り89‐39.2=49.8Wの節電ができる。1日に10時間点灯しているとすると、49.8X10X365/1000=181.8kWh/年の節電だ。上記の標準家庭の料金で計算してみると、181.8/260x7,485=5,233円/年の節約だ。
同様に6畳、5畳の個室の照明もLEDシーリングライトに取り換えた。
各部屋の点灯時間を6時間、4時間として同様に計算してみると、リビングルームと合わせ、年間406kWh=11,685円の節約だ。
LEDシーリングライト3基を、取り付け費用込み、蛍光灯引き取り費用込みで、合計4万円弱で購入できたので、今回の投資は4年弱で、ペイできる。
LEDシーリングライトの寿命は10年は期待できるので、節約効果は大だ。
ランキングに参加中。クリックして応援をお願いします。
同感ですね。 今回の総選挙で、年金生活の老人を今後どうするかなど声高に上げている候補者はいないですね。消費税が上がれば、物価も上がりますね。現時点では、消費税を下げる案を提案している候補に投票するつもりです。
当時(5年位前?)はLEDも1個2000円位しましたけど、節電になると言われ、取付は全て息子がしまして、家中の証明をLEDにしました。
LEDの光は味気ないとか言う人いますけど、節電には変えられませんよね。
唯一台所の蛍光管が「スリム管」でして、かれこれ15年うっすらと点灯しています。
これだけは、管ごと交換したいのですが、しっくりするのが無いのです。で、蛍光灯って案外寿命長いですね。從って我が家は一番滞在時間が長い台所だけ「薄らぼんやり」しています。何とかしなくっちゃ!
我家の台所は、天井に埋め込んだ電球が4か所あり、既にLED電球になってます。
台所照明器具で検索すると、多様なLEDライトが出てきますね。見ていると楽しみです。例えば:
https://www.monotaro.com/k/store/%E5%8F%B0%E6%89%80%E7%85%A7%E6%98%8E%E5%99%A8%E5%85%B7/
所で、皮膚科、形成外科、外科などの初診に適した診療科目で、診てもらったらいかがでしょうか?
まあ、前回階段の上から下迄落ちた時も、脳震盪で何とかなったし、自損事故で道路の柵へ激突して車大破した時も、医者行かなかったので、きっと「頭の中ぐちゃぐちゃ」だろうと思うのですけどね。
ま、1週間経って、アオタンがどんどん広がれば、行きます。ハロウインに合せたような顔になって「オモロ~」とか言われて調子に乗って書いちゃいました。マズカッタですかね。
台所蛍光灯も、随分進化&安価になりましたね。やはり松下ハンのおひざ元ですから、パナかな?
どうぞお大事になさってください。