カンテレあんさんぶる

列車でヘルシンキへ

さて8月3日にはオウルからヘルシンキへ移動。
この日は、旅行の計画をした時からmetroで行こうと決めていた。
主人と二人の気楽旅行。
いつも行き当たりばったりで、この日も列車の予約も何もしていなかった。
列車の時間を調べて重い荷物を抱えていざオウル駅へ。
すると何とビジネス席しか空いていないとのこと。
お値段は一人108.2ユ-ロ(当時の為替レ-トは165円だったので日本円に換算すると18,000円位)
ヒェ- 高いsymbol5(因みに飛行機だと15,000円)
でもこの列車で行くっきゃない。
ま、6時間半の列車のたびはそれなりに快適。
   
フィンランド中西部を列車で行ったことがなかったので車窓から見る景色も満足 満足peaceniko

この日の夜はカンテレ奏者のエヴァさんと一緒にお食事をすることになっていた。
エヴァさんはホテルから歩いて1分位の所の”KAMMPI”へ連れて行ってくれた。
ここはヘルシンキで最大の総合ショッピングセンタ-で3年間の大工事を経て昨年オ-プンしたばかりである。
この建物を見て、私はフィンランドが好調に発展しているなあとつくづく感じた。

私達はそこの中華料理店で夕食。まあ 美味しかったよ。
そして最後のデザ-ト。私は”杏仁豆腐”をエヴァさんに頼んであげた。
日本でいつも食べる時は砂糖シロップの中に四角く切った杏仁豆腐と果物が入っていることが多いのですけれど、出てきたこの中華料理店の杏仁豆腐。

何と芸術的winkwinkwink
鯉の形をしていたよ。

その後、エヴァさんはタンペレの実家へ帰るとのことでヘルシンキ駅で見送って二人で朝市が開催されている場所へ行ってみた。
   

夜の10時頃だったと思うが近づくにつれて何だか賑々しい。
あんな夜にあんなに沢山の人達。初めて見ましたよ。
そして何だろうと見てみたら何と”世界のクラシックカ-ショ-”をしていた。

ふ~ん ほんとフィンランドて面白い国だなあ とまた更に感心してホテルへ戻って来た。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「フィンランドの生活&文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事