私がフィンランドと関わった頃は情報がほとんどなく「フィンランドのことについて知りたいのですがどこに行ったら知ることができますか?」などといった質問が時々ありましたが当時はフィンランドに関するものはほとんどないといっていい位でした。
ですが近年フィンランドの発達は目覚ましく最近では世界40都市の候補の中から「ワ-ルド・デザイン・キャピタル2012」に選ばれるなど世界中から注目を浴びる国となりました。
フィンランドの発展、発達を支えてきたものは「フィンランドの文化」にあるといっても過言ではありません。
その文化は文学、音楽、絵画などであり、より快適な生活を送る為に作られた食器であったりマリメッコのテキスタイルであったりします。
これらのものが一堂に介したのがこの展覧会です。
フィンランドを知る最短の方法ではないかと私は思います。フィンランドに興味のある方、是非一度訪れてみて下さいね。
館内の様子は下記のブログをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/suomiho77/e/ee06ecf644247161ad01d80a13ea0343?__from=mixi
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/36830a49f489ba598f4e6011ae0c80ff.jpg)
この写真は美術館のショップで販売されていたものですが、本は展覧会の目録とフィンランドに関することが詳細に書かれています。私の貴重な物となることと思います。
バッグは「マリメッコ社製」ではなく「アルテック社」のものですがまちもついていて生地も厚地でA4のものが入るので非常に使い易く便利です。
本だけだと2,500円。バッグ&本であれば4,000円で買えますよ。
この展覧会は青森を皮切りに
宇都宮→静岡→長崎→神戸の順で、来年3月までの巡回します。お近くにお住まいの方、是非おでかけくださいね。