過日開催された八剣山ギャラリ-でのライブ「ミナミナク」終了しました。
大自然と結城幸司さんの版画絵に囲まれたライブ。
結城さんの創作ユーカラは「人間と熊の共存物語-イヨマンテ-」でとても心温まるお話。
参加された方の中には涙を浮かべる人もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a7/18af81b147dc356f1452573f31df57ca.jpg)
「ミナミナ」というのはアイヌ語で「笑う」という意味とのこと。
フィンランド語にも「ミナ」という言葉があるのですが「私」という意味です。
アイヌ語とフィンランド語には意味が違うけれど同じ言葉がいくつもあります。
以前に結城幸司さんの創作ユーカラを聞いた時に、アイヌ語でお話されたことがありました。聞いていたら何だかフィンランド語で話しているのではという錯覚に陥ったことがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/e68163854064d9b5908b1e75dd52f202.jpg)
私たちのユニット名は「ポロ」アイヌ語では「広い」とか「大きい」という意味。
フィンランド語にも同じ言葉があり「トナカイ」のことを言います。
当日は即興演奏もかなりあってまた新しい分野に突入中(笑)
まだまだ伸びしろがありそうで嬉しい。
私のホームページを開きファイスブックのページを開くとこの時の動画を見る事ができます。
動画はアンコール曲を一部公開しています。