北広島町からしろ館

今年の成果はいかに・・・
旬の実りを皆様に提供したい・・・

℡ 0826-82-2472

ヤマソー収穫だー!!

2016年09月17日 | 大朝・北広島 ワイン 

今日の一言



みなさんおはようございます。
9月17日土曜日ヤマソーの収穫をしました。総勢14人お手伝いに来ていただきました。
ありがとうございます。
おかげさまで初日岸田畑では約350kgくらい、森川畑では180kg収穫できました。

まだまだ後1t以上はたっぷりありますが お天気が不安定なのほんと困っちゃう。







     





アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は早い糖度のあがり

2016年08月22日 | 大朝・北広島 ワイン 

今日の一言



みなさんおはようございます。
お盆も終わったけど。今年の猛暑 尋常ではない! もううんざり 

この調子だと九月に入ったら、この揺り戻し??が反対に怖いかも??
みなさん、覚悟しておいた方がいいわよ! 関東、北海道みたく、大雨になるかもよ!

さてさて、猛暑のおかげかどうか?ワイン用葡萄達は例年よりかなり糖度が上がってるみたい。
館の廻りのシャルドネはもう18度を超えてるみたい。


山ぶどうワインヤマソーの方も順調に成長しています。こちらも糖度の上がりは早いみたいです。
   

もうヤマソーの方は、最初の植え付けから11年になります。かなりの園に成長し続けています。

今年白も赤もかなり期待できそうです。








アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 山紫野 販売中です。

2015年10月25日 | 大朝・北広島 ワイン 

今日の一言





平成27年産 山紫野 発売中です。

今年は大朝の全ての畑のヤマソービニオンが入っています。

約二ヶ月の醸造期間が、どうなのか?

色々な評価が楽しみです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなりの景観をかもしはじめたYAMASO-畑群

2015年06月02日 | 大朝・北広島 ワイン 

今日の一言




みなさんおはようございます。
良いお天気が続いていますね!

この前UPしたヤマソーの畑、間違って消去したみたいだから再UPします。

   岸田畑 10年生
   三浦畑 8年生
   森川畑 6年生
   土居(からしろ)畑 chardonay 5年生
   中野屋畑 3年生
     田中屋畑 2年生

苦節10年 かなりのスケールになってきました。 



アクセス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年産 山ぶどうワイン 山紫野ヌーボー 発売中!

2014年11月24日 | 大朝・北広島 ワイン 

今日の一言



みなさん、こんにちは。

平成26年産 山ソービニオン 山紫野 登場です。

今年は八月の長雨の影響が心配でしたが、なんとか消毒を工夫して、糖度20度までもってきました。

今年はいまだヤマソーの葉が落葉していません。紅葉がきれいに残っています。

今年の山紫野は今までで一番 フルーティーだと思います。



今年も色々苦労がありあましたが、皆さんのおかげでなんとか、平成26年産 山紫野を発売できました。
来春には小量ですが、館の周囲の垣根のシャルドネ白ワインもできるかな?




アクセス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマソーも収穫はじまりました。

2014年09月24日 | 大朝・北広島 ワイン 

今日の一言



みなさん、こんにちは。

そろそろ お米に続いて、山ソービニオンの収穫です。

今年は八月の長雨の影響が心配でしたが、なんとか消毒を工夫して、糖度20度までもってきました。

鳥さん達には悪いけど、ブルーベリー用の大型ネットも思い切ってかけちゃいました。

ご近所のcocoloyaさんご一家も収穫のお手伝いに来てくれてます。

cocoloyaの若奥は 葡萄の掃除をしながら これって、好きかも?
 なんちゃって、葡萄の房の掃除って結構集中して作業が出来るからおもしろいのかも?

 

今年2014年はシャルドネも100本はできるかも・・・ それに ヤマソーのロゼも考えてます。

期待しててね!





アクセス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年産 山紫野 やっと登場です!

2013年11月26日 | 大朝・北広島 ワイン 

今日の一言


みなさんこんにちは!

今年は雨が少なく良いお天気が続くので果樹が最高の年のはずなんですが、
気分良く楽天的に構えていたら、数日の低い気温で葉っぱに変化が・・  

なんとか持ち直しはしましたが昨年の本数よりは下回りました。

でも、不思議なもので葡萄の出来はあまり良くなくても、ワインは軽めでスッキリ!

きっとお気に召すと思います。






館の周囲のシャルドネはどうも不作で出来た白ワインは一升瓶6本でした。
これは暮の忘年会のお楽しみで 販売は無理なようです。

 border="0">

味はきりっとして結構なものなのですが?  残念!

アクセス
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成二十四年産 山ぶどうワイン 山紫野 登場!

2012年11月17日 | 大朝・北広島 ワイン 

今日の一言



みなさんこんにちは!

最近、本当にお天気悪いですね!

昨日はやっと晴れたと思ったら、今日はまた雨です。

それでも少しは、気分の良いことがありました。

平成二十四年産 山紫野が出来上がりました。



早速。神棚に備えて両手を合わせました。(う~ん)

今年はお天気が良かったので、糖度が充分にあがりました。

ほとんどお砂糖は使用していません。 それでも12°は立派です。

昨年にもまして、フルーティーで爽やかな感じです。

昨日の流れ川 ルッソでの試飲会も好評でした。

試飲もOKですから、館を覗いてみてくださいね!

アクセス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマソー ただ今 糖度13°

2012年08月23日 | 大朝・北広島 ワイン 

今日の一言



みなさんこんにちは!

毎日暑い日が続きます。今年の猛暑は深夜まできますね!少ししつこいネ!

あまり、雨も降らないので、果実の糖度はかなり上昇しているみたいです。

館廻りの1シャルドネの糖度を計測したら高いもので18度も!

さすがにシャルドネは9月の上旬には収穫できそうです。


赤ワイン山紫野とペアで白ワインが何本か出来ると良いですね!





ヤマソーはシャルドネと違って平均が13°くらいですね!

収穫はやはり9月の下旬でしょうか?待ち遠しいですね!(笑)



アクセス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑・緑・緑

2012年05月29日 | 大朝・北広島 ワイン 

今日の一言



みなさんこんにちは!

田舎は今が最高のシーズンです。

鮮やかな新緑 そしてすごし易い気温 全てが素晴らしい季節です。

私は田植えの終わった後と稲刈りの終わった後のシーズンが一番好き。

今年はヤマソーも霜被害にもあわず今のところ 絶好調

そして でっかい耳 ならぬ でっかい房 たくさん付けてます。






アクセス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする