北広島町からしろ館

今年の成果はいかに・・・
旬の実りを皆様に提供したい・・・

℡ 0826-82-2472

とうとう、4時過ぎになっちゃった! 眠い!

2010年04月25日 | 大朝・北広島 ワイン 

今日の一言



みなさん、おはようございます!
やっぱり、霜がおりましたね・・・

準備はしてたけど、0:00過ぎから、霜キラーなるものに着火しました。
初めてなので、なかなか火がつきませんでした。

何回も灯油をたして、2時間かかって、なんとかかんとか?
寒かったです。



なんか凄い景色でしょ!(笑)
田舎じゃないみたいですね。

明日も
あぶない感じです。寝不足にならないようにしないとね・・・

1番芽さん、どうか無事でありますように!


 晴れでしょ? 04:35  -2度℃


アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと芽が出た・・・とたんに! 霜注意!

2010年04月24日 | 大朝・北広島 ワイン 

今日の一言



やっと、ヤマソーが芽を吹き始めました。
昨年より10日も遅れています。






今年は気温が上がらないですからね!
昨年はメイン畑が一番芽を霜にやられて散々なことになりました。

同じ過ちは繰り返せません。



写真の中に18Lのカンカンがたくさん置いてあるのがわかりますか?
今年から、霜対策用に用意した霜キラーなるものです。

米糠に隴を溶かして作った燃料で、約6時間も燃焼し続けます。
今晩、初めて、火を入れて霜を迎え撃ちます。




拡大した写真です。奥田のお兄さんに無理を言って容器を加工してもらいました。
奥田のお兄さん、有難う!













アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた雨になっちゃた。

2010年04月20日 | 地域

今日の一言



みなさん、おはよう!
又、雨になっちゃいましたね・・・

ほんと、お日様が長く続いて顔を見せてくれませんね。
これじゃ、お客さんがまた遠のいてしまいますね・・・

ほんと、今年に入っての館の売上げはサンサンたるもので
今度の総会での発表が怖いわ・・・

昨晩も、夜遅くまで、役員さん達が頭を抱えてました。
売上げは上がらないし、税務署は入るし・・・・

役員さん達は自分のお仕事の隙間を利用して、無報酬でやってくれてるんです。
役員さん達には報酬も払わないのに、税務署様には 消費税、法人税と払わなければ
ならないのだそうです。

消費税は仕方がありませんが、法人組織でもないのに法人税がかかるのだそうです。

ほんと 素人集団で大変なことを、初めたものです!



まぁ、乗りかかった船ですから、行くところまで、行くしかないですけどね!
 

明日天気になぁ~れっと!  もう、やけくそだい!(笑い)


 雨 05:50  15℃ 湿度92%


アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故 久枝秀夫氏の書かれた宮迫薬師についての考察文 その2

2010年04月18日 | 宮迫薬師
・ ところで元来宮迫の地は、四代経見以来の吉川氏の直轄領で、「江田氏系図」(岩国吉川家蔵)
  によれば、七代経基の五男経久は駿河国有度郡江田村の江田家を相続して、「江田氏」を
  称し、経久→経直→経通→経勝→春勝と代々宮迫に居城した。

  春勝のとき、広家に従い、出雲に移りさらに岩国に移った。(なお「江田」はときに「郷田」
  の文字を用いている。
  そして経久の嫡子経直は、天文十六年(1547)八月二日に、又彼の跡を継いだ経通は天文十九年
  十月二日に、それぞれ小倉山において自刃した。 「(陰徳太平記)に詳しい。」
  
  
・ したがって経久以後の宮迫は江田氏の所領であり、その領内にまつられた「薬師如来の尊像」
  にまつわる「善慶禅尼」はやはり吉川一門の「江田氏」に関係した人が考えられる。
  つまり考えられるのは江田経久の娘あたりではなかったか。


  



  以上が故久枝秀夫氏が書かれた宮迫薬師の考察文である。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故 久枝秀夫氏の書かれた宮迫薬師についての考察文 その1

2010年04月18日 | 宮迫薬師

今日の一言



17年以上前のことである。
宮迫薬師について大朝町史を編纂された一人の久枝秀夫さんに
宮迫薬師について調べていただいたことがある。

以下は長くなるが、その文章の紹介である。

名称
管見によれば、「宮迫薬師」のことが始めて古文書に現れるのは正徳五年(1715)未の
四月、宮迫村庄屋太兵衛が所務役人(俗に郡代官という)勝浦小兵衛あてに提出した
「山県郡宮迫村寺社畝高御改帳」(控え)である。
それには次の記事がある。

せうたうあん
・ 一、薬師堂境内 畝数拾弐歩
  内
  一 堂畝 四歩
  一 空地畝 八歩
    畝〆 拾弐歩
  高無御座候、堂守 無御座候
  先年より百姓彦左衛門田地わき、野地ニ御座候

・ また正徳五年四月廿一日付、川本六兵衛・河野茂左衛門・勝浦小兵衛の三人が
  作成した「山県郡寺社堂祠古城・・・開基由来縁起棟札宝物改寄帳」にも
  せぅとんあん
  一 辻堂 壱宇   薬師
    右開基由来知不申候、縁起宝物棟札等無御座候

・ さらに同じこの年に描かれた「宮迫村絵図」には、現在と全く同じ場所に
  お堂が描かれている。

・ ところで、肩書きの「せぅたぅあん」また、「せうとんあん」は薬師堂の堂名
  であり、当時はそのように発音されていた。
  しかしどのような漢字を当てていたのか。
  幸いにも「元和九年(1623)宮迫村名寄帳」が保存されていて、それによると
  「正東あん」と書かれており、別の古書には「正等庵」と書かれたものも見られる。
  そこで、「大朝町史」では前者の「正東庵」を採用しているのである。

● 本尊のこと
・ 薬師如来尊像背面に、次のような墨書銘がある。
  奉造立薬師如来来之
    (像)
  尊像 為善慶禅尼
  逆修善根功徳 伏願
  三番金色宝光妙光成就如来
    現世安穏 後生善処□□
  者也
    文正元年丙戌十月八日

・ この銘によれば、この薬師如来は、吉川氏七代経基時代の文正元年(1466)十月八日
  善慶禅尼の逆修のために、この尊像は造立されたことになる。「逆修」(ぎゃくしゅ)
  とは、「自分が善根を積んでそれを他人に施せば、自分のためにも他人のためにもなる
  という、回向思想にもとづくもので、生前に自分で自分の供養をするのを逆修と呼ぶ。 (民族辞典)」


・ 岩国徴古館長であった桂芳樹氏の教示によれば。{「善慶禅尼」は吉川家法名集には見
  当たらない。また、年号の上からもこの年に亡くなった女の人は見当たらない。
  (大部分が不明であること)。参考までに「慶」の字のつく法号は「経基は慶本」、
  その子「国経は慶守」、国経の姉「尼子経久の室が慶受大姉」など、「慶」の字が案多い
  「逆修」とあるから年寄ではないでしょうが、「禅尼」だから子供ではない。








  以上のことから正統の夫人ではないことは確実と思われ、とすると正統経基の妹か何か
  (未婚で二十歳前後)、または庶流のうちか、あるいは家臣のうちの有力者、これらの
  うちかと考えられる。}(回答要旨) 続く・・・



 晴れ 10:50  16℃ 湿度70%


アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮迫薬師のお祭りと山菜天ぷら!

2010年04月18日 | 宮迫薬師

今日の一言



皆さんおはよ!
今日は、一日お天気が持ちそうですね!

今日は毎年一回恒例の薬師堂の小祭りの日です。
皆、朝早くから、お堂の掃除や、草刈、幟たて等、忙しくやってます。



こうしてみるとなかなか、わが地域も結構、人がいますよね??(笑)
なんか、楽しそうに物々言いながらやってるみたい??



毎年一項目何かをする!というコンセプトで4年が立ちました。
今年は昨年に続き、躑躅を80本植樹しました。赤と白で交互に植えてみました。


薬師堂のいわれの看板も来年には作りたいと思っています。

そうそう、11時から からしろ茶屋さんが、野外で山菜パーティをやりますよ。!






 晴れ 10:50  16℃ 湿度70%


アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色 黄色 黄色

2010年04月11日 | 地域

今日の一言



皆さんおはよ!
今日は天気予報通に、しとしと降ってます。

でも、なんだか落ち着く感じで私は好きかな?
今日 田んぼの荒起こしを予定してた人にはお気の毒・・・(笑)



ご近所の小枝地区の田んぼを覗いてみました。





菜の花が真っ盛りです。
黄色 黄色 黄色です。




はやく、田んぼに鋤き込んで欲しい!なんていってるのかな?
それはさすがにないかな?



蓮光寺さんの桜も真っ盛り・・・・
これから、この地域は田植えに向ってまっしぐらです。


 雨 10:00  16℃ 湿度82%


アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお魚!

2010年04月10日 | 山の魚屋さん

今日の一言



皆さんおはよ!
今日はお天気良くなりました。
このまま一日もてばいいけどなぁ・・・・

今日は土曜日で山のお魚屋さんの日です。
今日は何があるかなぁ!

このところ天然の鯛のいいのがたくさん入ってます。
少し小ぶりだけど、お味の方はグー 





次が定番ののどぐろ。
これが美味いんですよね・・




これって、ひらべっちゃい魚なんだけど??
なんて名前だっけ??



そうそう、うまづらとか、かわはぎとか呼ばれているんですね。
煮付けは勿論だけど、やっぱ お刺身が一番美味しいですね。

肝をお醤油で溶いて食べるとほんと最高!

ほかにも、サザエとか、きすごとか沢山あります。

皆さんお早めにどうぞ!






 晴れ 10:00  8℃ 湿度76%


アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち遠しい北広ネット!

2010年04月09日 | 地域

今日の一言



皆さんおはよ!
今日のお天気はどうかな??かな
外気温は2度で、まだ寒いですね・・・・

昨日がお米が120kg 売れました。
今年になって、初めての出来事でした。
やっぱ、良いお天気が続くと、お客さんの入りも多くなります。

三月がかなりひどいお天気だったので、4月は良いお天気が続いてほしいものです。

さて、このところの大朝地域は、電線工事の真っ最中です。
車で何処を通っても高所作業車が道路脇に停車しています。




やっと7月までには大朝も北広ネットが開通するようです。
町長さん念願の北広ネットです。


北広島町といっても広いです。知らない地域がたくさんあります。
このネットの開通で、ぐっと北広島町も連帯感とか一体感が強まると思います。



昨日はからしろ館の引き込み工事が終了しました。
ADSLもこの地域では結構早く流れて不便は感じませんでしたが。

やっぱ、光にはかてませんよね!



 曇り 06:30 2℃ 湿度76%


アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする