北広島町からしろ館

今年の成果はいかに・・・
旬の実りを皆様に提供したい・・・

℡ 0826-82-2472

時は金なり!

2008年01月12日 | ためになる話

今日の一言


この話は、某所からメールで流れてきたものです。 


次のような銀行があると、考えてみましょう。


 その銀行は、 毎朝あなたの口座へ86,400円を振り込んでくれます。同時に、その口座の残高は毎日ゼロになります。つまり、 86,400円の中で、あなたがその日に使い切らなかった金額はすべて消されてしまいます。あなただったらどうしますか?もちろん、毎日86,400円全額を引き出しますよね。


 私たちは一人一人が同じような銀行を持っています。それは時間です。毎朝、あなたに86,400秒が与えられます。毎晩、あなたが上手く使い切らなかった時間は消されてしまいます。それは、翌日に繰り越されません。それは貸し越しできません。


 毎日、あなたの為に新しい口座が開かれます。そして、毎晩、その日の残りは燃やされてしまいます。もし、あなたがその日の預金を全て使い切らなければ、あなたはそれを失ったことになります。過去にさかのぼることはできません。あなたは今日与えられた預金のなかから今を生きないといけません。


 だから、与えられた時間に最大限の投資をしましょう。そして、そこから健康、幸せ、成功のために最大の物を引き出しましょう。時計の針は走り続けてます。今日という日に最大限の物を作り出しましょう。


 1年の価値を理解するには、落第した学生に聞いてみるといいでしょう。


 1ヶ月の価値を理解するには、未熟児を産んだ母親に聞いてみるといいでしょう。


 1週間の価値を理解するには、週間新聞の編集者に聞いてみるといいでしょう。


 1時間の価値を理解するには、待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。


 1分の価値を理解するには、電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。


 1秒の価値を理解するには、たった今、事故を避けることができた人に聞いてみるといいでしょう。


 10分の1秒の価値を理解するためには、オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。


 だから、あなたの持っている一瞬一瞬を大切にしましょう。そして、あなたはその時を誰か特別な人と過ごしているのだったら、十分に大切にしましょう。その人は、あなたの時間を使うのに十分ふさわしい人でしょうから。


 そして、時は誰も待ってくれないことを覚えましょう。昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。明日は、まだわからないのです。今日は与えられるものです。


 ―――だから、英語では今をプレゼント(=present)と言います。


じゃ、又ね!


 宜しかったらクリックお願いします。




アクセス

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀田興毅みたく自分で出なおす決意?

2007年10月26日 | ためになる話

今日の一言


みなさん、こんばんわ!


亀田一家の長男 興毅 の謝罪会見みましたか?


なんか、私は好感もったんだけど、甘いかな?



眩しいフラッシュ攻撃にも目を大きくひらいて、さすが男の子!


親父の代わりを立派につとめあげた感じ!


新しい亀田を見てくれと!


少しは期待してもよいんじゃないかしら 


 


今日は久々の雨でしたね


明け方、館の周囲ではかなり強く降りました。


来週からはまたお天気良いみたいだけど・・・


これからはひと雨ごとに寒くなってゆきます・・・・


館の売り上げの方も寒さに同調してダンダンと落ちてゆきます。


なんともしようがない現実・・・


冬場はどうしてもお客さんの動きが鈍くなるからねぇ・・・


なにか冬場でも喜ばれるものを商品開発しないと、館の行く末が?・・(笑)


な~んて、余りシリアスになるのもどうかと思うけど・・・


今のところ、素人の集まりにしてはかなり健闘してるみたいかな?


今日、館長さん達は町長さんに、いろいろお願いにあがったみたいだけど?


大朝インターからのお客様の誘導に館の宣伝用看板設置にご援助を・・・


おりも、おり、町長さんも余り良い顔をしなかったみたい・・・


まぁ、しゃんめい!・・・・誰の言い回しかわかりますか?ちょっと古いか?


興毅君じゃないけど!


自分達でなんとかしなくっちゃ!頑張るっきゃない!


 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする