☆☆☆ HoneyCocoa ☆☆☆

毎日が幸せに過ごせますように♪

お菓子やパンを作るのが大好きです♪

旅行に行くのも大好き♪

イースター

2013年03月30日 | イースター



久々にパン
いつから作ってないかなぁ?

オーストラリアで食べたホットクロスバンズ

あまり久々すぎてコネへた~~~
なかなか発酵しなくて硬いパンになっちゃうかな?

まぁ~~いいやぁ~~

ただ今ベンチタイム



間違って9分割にしてしまったが8分割がいいとおもう
強力粉・・・150グラム
きび砂糖・・・大匙2・・・今回はキビラを使用
ドライイースト・・・小さじ1
卵・・・1個
シナモン・ジンジャー・ナツメグetc.・・・小さじ1

バター・・・30グラム
塩・・・小さじ3分の1

ぬるま湯・・・40~50cc

ドライフルーツ・・・60グラム(ミックス30+カレンズ30)

クロス
薄力粉・・・30グラム
植物油・・・9グラム
水・・・20cc

クロスは半分も使わないから減らしてもいいかなぁ~


190度で15分

※ クロスは2次発酵終了後に細い丸口で絞り焼く(余熱が170度になったらつけ始めるといいよ)

※ 特に切り込みは必要なし

シロップ・・・(砂糖大匙2+水大匙2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースタービスケット(レシピ)

2013年03月29日 | イースター
イースタービスケット

材料(15枚くらい)

 バター       110g
 砂糖(グラニュー糖)110g
 卵        1個 (白身と黄身に分ける)

 シナモンパウダー 小さじ1/4
 小麦粉      224g
 干しぶどう    44g
 レモンの皮    1~2個分
 牛乳       45cc
  
 グラニュー糖・・適当
 卵白



作り方

バターと小麦粉を合わせ、指先でこすりつけて、ぽろぽろな状態にする。

そこへ、レモンの皮、砂糖、ぶどう・シナモンを加える。

ほぐした卵黄を加え、十分に形付け出来るぐらいに小麦粉、牛乳を加える。

めん棒で、大体0.6~0.7mmの厚さに伸ばし、好みのクッキー型で抜き取る
 
オーブンペーパーを引いて生地をのせ卵白を塗りグラニュー糖まぶす
180℃で20分ぐらい焼く。

周りがこんがりしたらそれでオッケー


焼きのポイント

レモンの皮は、出来るだけ国産のものをつかう。

天板に置いた後、卵白を上に塗り、グラニュー糖をまぶすとさらに美味しい。


サクサクビスケットって感じ

ちょいと焼きすぎたけど・・・

いつものように三位一体ということでリボンで3枚づつw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースター

2013年03月28日 | イースター
教会でイースターの卵作りのおてつだい

こんな感じでw

手袋したけど色着いた

熱いからやっぱりナチュラルローソンの手袋あったほうが良かったなぁ~

楽しい時間だったよぉ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザケーキ

2011年04月23日 | イースター
ミモザケーキ
小さいの2個作るのめんどくさいから大きくしたら…

可愛くない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースタークッキーと玉子

2011年04月23日 | イースター

イースタークッキーはシナモン 入れ忘れてたので最後に焼く前にグラニュー糖をかけるとき混ぜてみた…

娘にとっては良かったらしい(^^)vシナモン嫌いだから…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットクロスバンズ

2011年04月22日 | イースター



ホットクロスバンズ
久しぶりのてごねバン

なんともいえないスバイスの香が好きだなぁ

ちょっと爆発しちゃいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シムネルケーキ

2011年04月22日 | イースター
今年のシムネルケーキはは黄色で作りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースタークッキー(レシピ)

2011年04月03日 | イースター
【イースタークッキー】材料:25~35枚
・無塩バター・・・100g)
・粉砂糖・・・70g
・卵・・・1個
・薄力粉・・・200g

【下準備】
・バターは常温で柔らかくする。

【作り方】
①ボールにバターを入れ、ハンドミキサーでクリーム状になるまで混ぜる。
②粉砂糖をいれ、バターと完全に混ぜ合わせる。
③卵を2~3回に分けて加え混ぜる。
④粉を2~3回に分けて加え、スパチュラでサクっと混ぜる(少し粉が残る感じでOK)。
⑤ジップロック(大)に④を入れ、袋の上から5㎜位の厚さになるよう、麺棒で生地をのばす。一晩冷蔵庫に置き、生地を落ち着かせる。

⑥型抜きして並べたものにグラニュー糖を振りかけて170度で15分。クッキーの端が少しキツネ色になったら完成!

【ポイント】
・焼き時間は少なめに。生地の厚さで時間が変わるので注意!良い匂いがして端がほんのり色づいたら完成の合図です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖金曜日

2010年04月02日 | イースター
イースターの準備完了

ホットクロスバンズを初めて焼きましたがクロスが太すぎ大きさも可愛くないので作り直し

クッキーも出来ちゃいました(^^)v

明日は出かけられそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットクロスバンズのレシピ

2010年04月02日 | イースター
ホットクロスバンズ
やっと満足のいくものができました

分割も8分割にしました


 レシピ 

強力粉・・・150グラム
きび砂糖・・・大匙2
ドライイースト・・・小さじ1
卵・・・1個
シナモン・ジンジャー・ナツメグetc.・・・小さじ1

バター・・・30グラム
塩・・・小さじ3分の1

ぬるま湯・・・40~50cc

ドライフルーツ・・・60グラム(ミックス30+カレンズ30)

クロス
薄力粉・・・20グラム
植物油・・・6グラム
水・・・15g

水少なめに感じるけどバターを卵の量が多いので大丈夫
こねてるうちにまとまってきます

一次発酵 40度で40分

そんなに大きくならないけどフルーツ沢山だから心配ないです

8分割で丸めてぬれ布巾かけてベンチタイム10分

丸めなおして2次発酵
クッキングシートを敷いたテンパンに乗せぬれ布巾をかけて40度で20分

クロス用の生地を用意

発酵終わったら余熱を入れる

温めている間にクロス生地を3ミリくらいのほそ~い口金を袋に取り付け絞る

途中切れちゃったらはがして引き直さないと焼いたとき切れちゃう~~

結構堅い生地なので最後はぶちゅ~~~~って袋破けたりして(-_-;)

できたら

190度で15分

※ クロスは2次発酵終了後に細い丸口で絞り焼く

※ 特に切り込みは必要なし

焼き上がりにシロップを塗る

シロップ・・・(砂糖大匙2+水大匙2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする