祝いの席の桜湯にも使われる桜の花漬けは




小田原国府津の八重桜を
沼津の水と塩と水だけで良く揉んで漬け込まれます
桜餅に欠かせない桜葉は
独特の芳香と保存効果があります
西伊豆松崎の大島桜の若葉を
天日塩の杉樽仕込みです




ニンジンが苦手な方もよろしいかもです
目安22センチ丸型1個分
①
好みの粉(私は全粒粉2種)1C
自然塩 小さじ1/4
シナモン 好みで
ベーキングパウダーアルミニウム無し 好みで(小さじ1)*赤ちゃんは無し
①を全てよく混ぜる
②
ニンジン 1本200g (好みで半量は粗すり下ろし)
好みの油(私は白胡麻油)1/3Cまで
好みの甘味(私はメープルシロップ、アガペシロップ、玄米飴)1/2Cまで*赤ちゃんは無し
豆乳 1/2C
生姜 1片
バニラエクストラクト 好みで 小さじ1/2*赤ちゃんは無し
②を全てミキサーでなめらかにする
③
クルミ(軽く炒る)1/2C 小さくくだく
レーズン 1/2C
①と②と③を切るように混ぜて、少量の油を塗った型に流し入れて180度で20分前後焼く
④
豆腐クリームチーズ
木綿豆腐 300g
レモン汁 大さじ1(1個分)
梅酢 小さじ2
白胡麻ペースト 大さじ1
白味噌 大さじ1
ラム酒 好みで
甘味 好みで*赤ちゃんは無し
④をミキサーでなめらかにしてケーキに添える
甘味は加減してくださいね