3月3日
お雛様は孫も成長したので、飾らないのですが
スーパーのチラシに
すご~くかわいい「ちらし寿司」と「手毬寿司」を見て
さっそく買いに行きました。味も美味しい
子供の頃は母が良く「巻きずし」を作ってくれていたのを
思い出しますが、今は自分で作らなくても手に入ります。
今年は、「恵方巻」もスーパーで購入
だんだんと手抜きを覚えて・・・
庭の「ボケの花」も膨らみ始めて春本番に
いくつになっても、子供の頃の記憶は蘇ります。
昔は母方の家からお雛様が届き7段飾りだった気がします。
最後はネズミに顔をかじられて、無残な状態でした。
孫には「久月」に行って購入 きれいな状態で箱に入っていますが
長く飾るとお嫁に行くのが遅くなると聞いているので・・
思い出がいっぱいあるものを 手放すことも出来ませんが
さて どうしたものでしょう???
一句
「ひな祭り ば~ちゃん一人 亡母(はは)想う」
最新の画像[もっと見る]
-
今年初めての珍客です。 8時間前
-
今日はバレンタインデー 3日前
-
今日はバレンタインデー 3日前
-
久々のお汁粉です。 1週間前
-
節分です。 今年は2月2日 2週間前
-
節分です。 今年は2月2日 2週間前
-
2月に入りました~ 2週間前
-
2月に入りました~ 2週間前
-
ランチはCoCo壱番屋のカレー 3週間前
-
ランチはCoCo壱番屋のカレー 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます