![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/2c36bffaf5011ce5bac4c0089cc72729.jpg)
このところ、中野の落語会が続いたりしていて中野で食事をする機会が増えている。いつも行くところばかりではなく・・・なんて気分でフラリと脇道に入ってみた。
中野はメインストリートの商店街を中心として脇道にもたくさんの店舗があり、なかなか楽しい。
そんな中、目に飛び込んできたのがこちらのお店、「広島じゃけえ」という文字が目につく・・・むむ、広島系のお店か。
さらに看板には「煮干しそば 梵」と・・・これはまごうかたなき広島カープファンだろうと。でも、煮干しそばって広島系か?
とはいえ、まずは入店だ。メニューは写真の通り、煮干しスープは共通で、中華そばとそのつけ麺バージョンのアレンジだ。
小生はつけ麺をあつもりで、同行者は中華そばの味玉入りにした。つけ麺は並と中盛りが同じ値段というので、中盛りにした。
ほどなくして出てきたのがトップ写真のこれ。麺は太目でモチモチしたタイプ。ただ、あつもりにしたため、麺同士がくっつき、少し食べにくいのが残念だ。
お店によってはあつもりにすると、出汁のスープに漬けた状態で出てくるところがあるが、この麺ならその方がありがたいなあと。
ただ、麺自体は美味しく、そして煮干しのスープとの相性もいいので、かなり美味しい。あっという間に完食し、お約束のスープ割である。
煮干しの出汁が効いているので、飲みやすくてなかなかいいぞ。しかし、比べてみると中華そばのスープは澄んでいるのに対し、こちらは濃厚なタイプ。
これは次回来たら中華そばにしてみようかと・・・味比べも面白いかと。
といいつつ、これが広島系の味とは思えないなあ・・・と思いながらお店をよくよく眺めたら、広島じゃけえというのはお隣のお店だった。
よって、このラーメンが広島系だったわけではなさそうだ。ただ、そうは言っても梵というのはさすがに・・・だろうなあと。
とりあえず、これは再訪決定である。中野ブロードウェイからもほど近い梵・・・煮干しにこだわるラーメン屋は少なくないが、これはおすすめである。
次回はラーメンにしてみよう・・・あっ、中華そばか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます