「この木何の木、気になる木~」でおなじみの、モンキーポットという木である。ハワイに行く前に、あのCMの木はオアフにあるとは聞いていたが、小生ハワイの原産だと思っていた。ところが、ハワイの生態系はきわめて特徴的だと行ってから知った。
ガラパゴスや小笠原諸島は島の歴史の中で、過去一度も大陸と陸続きになったことはなく、したがって生物の進化や生態系が独特なのは有名だ。
たとえば、小笠原固有の唯一の哺乳類はコウモリだった。これとハワイも同じような歴史だったらしい。したがって、今でもハワイには蛇がいないという。
よって、鳥にとっては楽園ということになり、鳥がフンをしてもたらした種が生育したり、人間が移り住んで、いろんな植物を植えて、そのほとんどが育ったという。
よって、ハワイは世界一固有種の多い島だという。ということで、話題のこの木であるが、元々は米軍が戦車などを隠すために植えたものらしい。
この木は、ご覧のとおり大きな傘状に枝を張り、下に大きな日陰ができる。そこに戦車など楽勝で隠せるという。へえーっ、というところである。
ハワイには、アジア系の人口が多いと以前書いたが、世界各国からの移民を受けた歴史もある。そこで、各国の植物もやたら見かけた。
山の中に当たり前のように群生している竹を見た時は、なるほどと思ってしまった。人と植物のルツボ、それがハワイのようである。
ガラパゴスや小笠原諸島は島の歴史の中で、過去一度も大陸と陸続きになったことはなく、したがって生物の進化や生態系が独特なのは有名だ。
たとえば、小笠原固有の唯一の哺乳類はコウモリだった。これとハワイも同じような歴史だったらしい。したがって、今でもハワイには蛇がいないという。
よって、鳥にとっては楽園ということになり、鳥がフンをしてもたらした種が生育したり、人間が移り住んで、いろんな植物を植えて、そのほとんどが育ったという。
よって、ハワイは世界一固有種の多い島だという。ということで、話題のこの木であるが、元々は米軍が戦車などを隠すために植えたものらしい。
この木は、ご覧のとおり大きな傘状に枝を張り、下に大きな日陰ができる。そこに戦車など楽勝で隠せるという。へえーっ、というところである。
ハワイには、アジア系の人口が多いと以前書いたが、世界各国からの移民を受けた歴史もある。そこで、各国の植物もやたら見かけた。
山の中に当たり前のように群生している竹を見た時は、なるほどと思ってしまった。人と植物のルツボ、それがハワイのようである。
お気遣いありがとうございま~す 。
ただ、自分で言うのもなんですが、この手の解説はもれなく覚えこんでネタにしようというブロガー根性にわれながら・・・です。
あの木ってそういう目的で植えられたんですか。
オアフにある、あのCMのモデルになった(笑)木って、観光バスのルートのひとつになっているんですよね(笑)。他にもたくさんあるのに。。。(苦笑)