もとdaregaitsdoco.com

成田 正の楽屋入り口 by STHILA COMMUNICATIONS

焦点なし

2007-11-14 02:09:50 | ●Weblog
 紙の手帳を止め、Outlookの予定表に移行してちょうど4年。「あれって、いつ、どこでのことだっけ?」が一発検索できて重宝極まりないが、しょっちゅう過去を振り返ってばかりいるわけではないので、入力する手間を思うと痛し痒しの一面も。でも、このデータをPDAにシンクして持ち歩く利便性には計り知れないものがあって、最初にソニーのクリエ、次にiPodとやってきて、さて今、iPod TouchかHPのGPS機能付きPDAかという選択の端境期に遭遇、日向ぼっこでホカホカになった猫二匹にタッチしながら思案することしきりの忙中閑。照明機器のことも解決しないままなのに、またまたこれが結構楽しいのは、理科系志望からやむなく文化系にスイッチした後悔が、指先か足先に残っているかららしい。とかいう間にアイポで聴いたのは、『ジン・ジン/アンジェリーク・キジョー』と『プレイグラウンド/マヌ・カチェ』。共にアコースティックなサウンドのディテールが、音楽的にもオーディオ的にも素晴らしいと思う。ちなみに、こういう時に常用するヘッドフォンが、BOSEのQuietComfort2だってどうでもいいことでしょうが、季節は今、ヘッドフォン・オーディオにぴったし。さらに、もうすぐ朝の最低気温が10度を下れば、窓を開けとけ閉めとけどころじゃなくなって、ローエンドの轟音オーディオには格好の環境が訪れる。おっと2時とは思わぬ深更、にもかかわらず武闘派三毛が帰ってこない。