短い拙稿を寄せた『ギブソン・ヴィンテージ・セミアコ&フルアコ・ガイド』をやっと読了。オーディオの軍資金にと、1958年製のギブソンとおさらばしたのを盛大に悔やんだ。一方でヴィンテージ・ギブソンのいいのが欲しいなら、日本へ行くに限る、という風説になるほどと。ギブソンが商業ベースのエレクトリック・ギター第1号機を発売したのは1936年。すると、電化ギブソン77周年、これまた喜寿なんだというのがいちばん感慨深かったことかな。そうこうしている間のBGMは、もちろんチャーリー・クリスチャン。
短い拙稿を寄せた『ギブソン・ヴィンテージ・セミアコ&フルアコ・ガイド』をやっと読了。オーディオの軍資金にと、1958年製のギブソンとおさらばしたのを盛大に悔やんだ。一方でヴィンテージ・ギブソンのいいのが欲しいなら、日本へ行くに限る、という風説になるほどと。ギブソンが商業ベースのエレクトリック・ギター第1号機を発売したのは1936年。すると、電化ギブソン77周年、これまた喜寿なんだというのがいちばん感慨深かったことかな。そうこうしている間のBGMは、もちろんチャーリー・クリスチャン。