お久しぶりです!
こんにちは!
川崎市幸区の和菓子屋、吉田屋の綾乃です。
皆様お元気だったでしょうか。
たまにフェイスブックの方は更新しているのですが、
今回今年度初の小学校での和菓子教室がありましたので、ご報告したいと思います。
11/11月曜日に川崎市下河原小学校さんにて、成人委員さん主催の和菓子教室が開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/1f/b042d4e20c327a6d4c24992b22fb597a_s.jpg)
まずは自己紹介。
そしてその日に作る、ちょっと季節はずれますが【桜道明寺】と
【かぼちゃ万頭】の説明を行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/70/022243e75bf6bf8e0518ccbf9a0afcab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/31/5d0624ca08d3b82d4abddf57830da415_s.jpg)
道明寺の生地造り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/ed/a9e268a09b9aba25260135ce16716388_s.jpg)
中に入れるあん玉作り。お子さんもお手伝い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/0a/69835e6cd6f3fc3eda7d455856ec799f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/26/96830fa6bbfe194b255c585f7c7e8ece_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/61/d1e58717d7960dda736e11363270f6f9_s.jpg)
校長先生を始め、先生方も様子を見に来て下さいました。
(写真は教頭先生)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/94/8b430adc100dbcd1f9ef70cd923b50d5_s.jpg)
溶かした寒天を塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/d7/09fc37f9a695ba92ed238d600aabc505_s.jpg)
桜の葉っぱをつけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/8c/84e209572a70ee6ad24b6c8ebed7b84f_s.jpg)
桜道明寺完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/6d/3a18fd6b5e2397c555ca8ba8a70c0562_s.jpg)
かぼちゃの裏ごし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/f5/7c77cba763a1a6cbb7a55ca0e7e55faa_s.jpg)
かぼちゃ万頭の包あん。この後蒸し器で蒸していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/53/4fd2232eccc0d0a49c1afc81ff26a459_s.jpg)
蒸しあがりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/2c/567240b4dba729db196dc99ad5973ef0_s.jpg)
ビニールで包んで完成☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/86/3b565fb3e26f0e1e25442b7eda736961_s.jpg)
最後の挨拶で終了です。
皆さん出来上がったお菓子は、ご自宅に持ち帰っていただきました。
下河原小学校の皆様、ありがとうございました!
成人委員会の皆様、お疲れ様でした。
※11月のお休みは
18日(月)、今月は月末25日(月)26日(火)が連休となります。
御菓子司 吉田屋
川崎市幸区小向町2-1
TEL:044-511-3859
FAX:044-511-3226
ホームページ
http://wa-yoshidaya.com/
Facebook
https://www.facebook.com/wa.yoshidaya
営業時間:6時~18時
定休日:月曜日(第3火曜日)
※祝日・祭日の場合は営業いたします。
こんにちは!
川崎市幸区の和菓子屋、吉田屋の綾乃です。
皆様お元気だったでしょうか。
たまにフェイスブックの方は更新しているのですが、
今回今年度初の小学校での和菓子教室がありましたので、ご報告したいと思います。
11/11月曜日に川崎市下河原小学校さんにて、成人委員さん主催の和菓子教室が開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/1f/b042d4e20c327a6d4c24992b22fb597a_s.jpg)
まずは自己紹介。
そしてその日に作る、ちょっと季節はずれますが【桜道明寺】と
【かぼちゃ万頭】の説明を行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/70/022243e75bf6bf8e0518ccbf9a0afcab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/31/5d0624ca08d3b82d4abddf57830da415_s.jpg)
道明寺の生地造り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/ed/a9e268a09b9aba25260135ce16716388_s.jpg)
中に入れるあん玉作り。お子さんもお手伝い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/0a/69835e6cd6f3fc3eda7d455856ec799f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/26/96830fa6bbfe194b255c585f7c7e8ece_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/61/d1e58717d7960dda736e11363270f6f9_s.jpg)
校長先生を始め、先生方も様子を見に来て下さいました。
(写真は教頭先生)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/94/8b430adc100dbcd1f9ef70cd923b50d5_s.jpg)
溶かした寒天を塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/d7/09fc37f9a695ba92ed238d600aabc505_s.jpg)
桜の葉っぱをつけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/8c/84e209572a70ee6ad24b6c8ebed7b84f_s.jpg)
桜道明寺完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/6d/3a18fd6b5e2397c555ca8ba8a70c0562_s.jpg)
かぼちゃの裏ごし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/f5/7c77cba763a1a6cbb7a55ca0e7e55faa_s.jpg)
かぼちゃ万頭の包あん。この後蒸し器で蒸していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/53/4fd2232eccc0d0a49c1afc81ff26a459_s.jpg)
蒸しあがりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/2c/567240b4dba729db196dc99ad5973ef0_s.jpg)
ビニールで包んで完成☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/86/3b565fb3e26f0e1e25442b7eda736961_s.jpg)
最後の挨拶で終了です。
皆さん出来上がったお菓子は、ご自宅に持ち帰っていただきました。
下河原小学校の皆様、ありがとうございました!
成人委員会の皆様、お疲れ様でした。
※11月のお休みは
18日(月)、今月は月末25日(月)26日(火)が連休となります。
御菓子司 吉田屋
川崎市幸区小向町2-1
TEL:044-511-3859
FAX:044-511-3226
ホームページ
http://wa-yoshidaya.com/
https://www.facebook.com/wa.yoshidaya
営業時間:6時~18時
定休日:月曜日(第3火曜日)
※祝日・祭日の場合は営業いたします。