こんにちは!
川崎市幸区の和菓子屋、吉田屋の綾乃です。
昨日は定休日でしたが、同じ幸区内にある「古市場小学校」の
成人教室(保護者の方を対象にしたPTAの活動の一環)を依頼され、
三代目と三代目の妹りさちゃん、私の三人で和菓子教室を行いました。
(といっても三代目が先生で、私達は助手ですが)


↑最初の説明中。少し緊張気味?の三代目です(笑)
今回はこし餡の小麦饅頭、季節の柚子饅頭を作りました♪

↑生地を混ぜてもらっています。

↑蒸かし上がり♪綺麗なお饅頭ができあがりました!
饅頭生地を寝かしている間に練りきりの体験も。
皆さんこちらの方が楽しかったようです(笑)
私も作っていたので写真を撮れなかったのが申し訳ないのですが、
皆さんお世辞じゃなく、かなり上手でした!!
一学年2クラスだけだそうで、そのためか皆さん仲良くて、
とても和気あいあいとした雰囲気でした♪
おかげでこちらも楽しい時間を過ごさせていただきました☆
最後に皆さんの写真を載せさせていただきます!





↑校長先生も一緒に写って下さいましたよ!
今度お店にも来てくださいね~♪
12月の定休日は
12/5(月)、12(月)、19(月)となっております。
年始は1/4(水)から営業いたします。
御菓子司 吉田屋
川崎市幸区小向町2-1
TEL:044-511-3859
FAX:044-511-3226
ホームページ
http://wa-yoshidaya.com/
Facebook
https://www.facebook.com/wa.yoshidaya
営業時間:6時~18時
定休日:月曜日(第3火曜日)
※祝日・祭日の場合は営業いたします。
川崎市幸区の和菓子屋、吉田屋の綾乃です。
昨日は定休日でしたが、同じ幸区内にある「古市場小学校」の
成人教室(保護者の方を対象にしたPTAの活動の一環)を依頼され、
三代目と三代目の妹りさちゃん、私の三人で和菓子教室を行いました。
(といっても三代目が先生で、私達は助手ですが)


↑最初の説明中。少し緊張気味?の三代目です(笑)
今回はこし餡の小麦饅頭、季節の柚子饅頭を作りました♪

↑生地を混ぜてもらっています。

↑蒸かし上がり♪綺麗なお饅頭ができあがりました!
饅頭生地を寝かしている間に練りきりの体験も。
皆さんこちらの方が楽しかったようです(笑)
私も作っていたので写真を撮れなかったのが申し訳ないのですが、
皆さんお世辞じゃなく、かなり上手でした!!
一学年2クラスだけだそうで、そのためか皆さん仲良くて、
とても和気あいあいとした雰囲気でした♪
おかげでこちらも楽しい時間を過ごさせていただきました☆
最後に皆さんの写真を載せさせていただきます!





↑校長先生も一緒に写って下さいましたよ!
今度お店にも来てくださいね~♪
12月の定休日は
12/5(月)、12(月)、19(月)となっております。
年始は1/4(水)から営業いたします。
御菓子司 吉田屋
川崎市幸区小向町2-1
TEL:044-511-3859
FAX:044-511-3226
ホームページ
http://wa-yoshidaya.com/
https://www.facebook.com/wa.yoshidaya
営業時間:6時~18時
定休日:月曜日(第3火曜日)
※祝日・祭日の場合は営業いたします。