川崎 和菓子 吉田屋

毎朝お餅を搗き搗き営業中
手作り和菓子とおにぎりのお店

池上梅園

2015年02月24日 | 日記
こんにちは。
川崎市幸区の和菓子屋、吉田屋の店主 誠です。


昨日は定休日。今年も池上梅園へ梅を見に行って来ました。


大田区役所のHPを見たところ5分咲きという情報だったので足を運びましたが、結構見頃を迎えていて、見応え十分でした。
一時間弱でまわれる広さなので、ちょっと空いた時間に気分転換にもオススメ。
ここのところ暖かい日が増えて来たので、梅も一気に咲いて来たのでしょうか。
まだまだ見頃の期間は続きそうなので、良かったら足を運んでみては⁈


3月ももうまもなく。
桜餅の注文も多くなってきました。春ももうすぐですね。



御菓子司 吉田屋
川崎市幸区小向町2-1
TEL:044-511-3859
FAX:044-511-3226
ホームページ
http://wa-yoshidaya.com/
Facebook
https://www.facebook.com/wa.yoshidaya
営業時間:6時~18時
定休日:月曜日(第3火曜日)   
※祝日・祭日の場合は営業いたします

お勉強会

2015年02月21日 | 日記
こんにちは!
川崎市幸区の和菓子屋、吉田屋の綾乃です。

昨日は3代目と千葉県にある幕張メッセまで、「モバックショウ」という製菓やパンの展示会に行ってきました。
食品の展示会に行くのは初めてだったのですが、会場に入るとパンの良い香りが漂っていました。スーツ姿の方々がほとんどでしたが、意外だったのが子連れがチラホラ居たこと!うちのように自営業でパン屋さんや、カフェをしているのかなと思いながら見ていました。

パンや洋菓子が主で、和菓子は少なめでしたが、和菓子の展示コーナーには練りきりの作品が多数飾られており、素晴らしい作品が軒を連ねておりました。

今回の目的は、誰もが知っている大きな和菓子屋さんの講演会があり、それを聞きに行くこと。
大きな会社でも、守るべき伝統、変わらなければならない新しさ、人との繋がり…
規模が大きすぎてレベルが違いすぎる話もありましたが、でも共通の部分や考えさせられる話を聞くことができ、とても良い機会になりました。

小さいお店だからこそ、大きなお店に負けない、出来ることはたくさんあると思います。
小さな努力の積み重ねを続けていかなければいけませんね!



御菓子司 吉田屋
川崎市幸区小向町2-1
TEL:044-511-3859
FAX:044-511-3226
ホームページ
http://wa-yoshidaya.com/
Facebook
https://www.facebook.com/wa.yoshidaya
営業時間:6時~18時
定休日:月曜日(第3火曜日)   
※祝日・祭日の場合は営業いたします

【誕生餅】翔太ちゃん、お誕生日おめでとう♪

2015年02月21日 | 誕生餅
こんにちは!
川崎市幸区の和菓子屋吉田屋の綾乃です。


本日、誕生餅のご注文がありました!

翔太ちゃん、一歳のお誕生日おめでとう♪
ご家族の皆様もお子様の初めてのお誕生日おめでとうございます。
お子様の健やかな成長をお祈りいたします。



御菓子司 吉田屋
川崎市幸区小向町2-1
TEL:044-511-3859
FAX:044-511-3226
ホームページ
http://wa-yoshidaya.com/
Facebook
https://www.facebook.com/wa.yoshidaya
営業時間:6時~18時
定休日:月曜日(第3火曜日)   
※祝日・祭日の場合は営業いたします

御幸小学校3年生の社会科見学 part2

2015年02月19日 | 日記
こんにちは!
川崎市幸区の和菓子屋、吉田屋の綾乃です。


先日、御幸小学生の3年生の児童が職業体験にきましたが、今日も見学にいらっしゃいました☆

3代目が熱弁をふるっていますね(笑)


今日の題材はその名も「みゆきの街の素敵な人を紹介しよう」!!
今回は吉田屋だけでなく、小学校近辺の八百屋さんや消防署など、それぞれグループに分かれてまわったそうです。
そんなテーマの授業に当店が選ばれてとても光栄ですね(*^^*)


ちょうど煮あがったばかりのつぶあんがあったので、出来立てほやほやを味見してもらいました☆私が小学生の頃はあまりあんこが好きでなかったけど、こう言った体験があったら好きになっていたかもしれないな~と思ったり。
吉田屋に愛着を持ってもらえるのはモチロン、和菓子だけでなく、このような体験で自分の身の回りに溢れている食べ物について考える良い機会になってくれると嬉しく思います。



御菓子司 吉田屋
川崎市幸区小向町2-1
TEL:044-511-3859
FAX:044-511-3226
ホームページ
http://wa-yoshidaya.com/
Facebook
https://www.facebook.com/wa.yoshidaya
営業時間:6時~18時
定休日:月曜日(第3火曜日)   
※祝日・祭日の場合は営業いたします

御幸小学校3年生の社会科見学 part2

2015年02月19日 | 日記
こんにちは!
川崎市幸区の和菓子屋、吉田屋の綾乃です。


先日、御幸小学生の3年生の児童が職業体験にきましたが、今日も見学にいらっしゃいました☆


今日の題材はその名も「みゆきの街の素敵な人を紹介しよう」!!
今回は吉田屋だけでなく、小学校近辺の八百屋さんや消防署など、それぞれグループに分かれてまわったそうです。
そんなテーマの授業に当店が選ばれてとても光栄ですね(*^^*)


ちょうど煮あがったばかりのつぶあんがあったので、出来立てほやほやを味見してもらいました☆私が小学生の頃はあまりあんこが好きでなかったけど、こう言った体験があったら好きになっていたかもしれないな~と思ったり。
吉田屋に愛着を持ってもらえるのはモチロン、和菓子だけでなく、このような体験で自分の身の回りに溢れている食べ物について考える良い機会になってくれると嬉しく思います。



御菓子司 吉田屋
川崎市幸区小向町2-1
TEL:044-511-3859
FAX:044-511-3226
ホームページ
http://wa-yoshidaya.com/
Facebook
https://www.facebook.com/wa.yoshidaya
営業時間:6時~18時
定休日:月曜日(第3火曜日)   
※祝日・祭日の場合は営業いたします