曇り空で,天候が心配されましたが,この活動に長く携わり,ご協力いただいております,矢部武さん(開校70周年記念祝賀協賛会会長)を講師に,お招きし,無事に予定の内容を終えることができました。
子どもたちは,終始,驚きや好奇心,感動の表情をみせておりました。 私自身は,昨年もどっぷり,この学習に張り付きましたが,今年度もびっしり張り付きました。やはり,中学校社会科教師の私,こういう内容には,興味が止まりません。
まずは,前段の,からさおでの実を落とす作業です。 昨日は,我が家のカレーの辛さを改めて感じました なんちゃって
すごいですね,昔の道具の数々,矢部さんのお宅にはたくさんあります。
収穫後,干していたそばを取り出します。
今日は,どうぞよろしくおねがいします。
さぁ,唐竿講習会。
要領を得た子は,クラスのお友だちに教えてあげている様子が見られました。
おっ,担任もすっかり,上手な様子。
このように,なりました。あとの茎や葉は棄てます。
次に続く。