30日(火)の2・3時間目に、人権教室を行いました。
今回は、3名の人権擁護委員の方においでいただき、ネットトラブルやいじめの話、人に対する優しさなどについて、講話やDVDを視聴して学ばせていただきました。
振り返りのカードには、「今日の学びを生かし、お互いに気持ちよく生活できる川北小学校にしていきたい」などのような感想がありました。
教室を開いてくださった人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。
30日(火)の2・3時間目に、人権教室を行いました。
今回は、3名の人権擁護委員の方においでいただき、ネットトラブルやいじめの話、人に対する優しさなどについて、講話やDVDを視聴して学ばせていただきました。
振り返りのカードには、「今日の学びを生かし、お互いに気持ちよく生活できる川北小学校にしていきたい」などのような感想がありました。
教室を開いてくださった人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。
30日(火)の1時間目に、4年生が国語の学習をしていました。
4年生では今週に入り、必要なことを記録したり質問したりしながら聞き,話し手が伝えたいことや自分が聞きたいことの中心を捉えるという学習を行っていました。
今回はその学習のまとめとして、校長先生のスピーチを聞き、話し手の意図をとらえながらメモを取るという学習を行いました。
スピーチの後、校長先生からいくつかの質問があり、メモをもとに答えていました。
学習の後校長先生から、「学んだことを生かそう!」とお話があり、さっそく先生方にインタビューをしに校内に出かけていきました。
2時間目に行う人権教室のために来校されていた、人権委員の方にインタビューしている子もいました。
今回身に付けたインタビューの仕方やメモの取り方を、これからの学習の中で活用していきます。
6年生の社会科では、税の仕組みについて学びます。
その学習の一環として、29日(月)の6時間目に、6年生が「租税教室」を行いました。
当日は、標津町商工会と根室税務署の方を講師としてお招きし、税金の使い道などについて学び、税が私たちの暮らしを支えているということについて、考えることができました。
1億円の見本を持って、重たさを体感する体験も行いました。
標津町商工会、根室税務署の皆様、ありがとうございました。
29日(月)の6時間目に、5・6年生が「高学年会議」を行いました。
今回のテーマは「運動会」
運動会の各種目の練習計画を、担当ごとに立てました。
「こんな風にしたいんだけど・・・。」「それだと~に問題があるよ」「だったら、こんな風にしたらどうかな?」など自分の担当の種目の練習について、しっかりと考えて交流することができました。
どんな運動会になるのか、今から楽しみです。
29日(月)の5時間目に4年生が総合的な学習の時間で防災についての学習をしていました。
今回のテーマは「5年生から学ぶ」です。
5年生が昨年の総合的な学習の時間で学習した防災についての資料を4年生に見せることで、4年生に今年度の学習のイメージをもってもらうことを目的に行いました。
5年生が作った防災グッズや調べたことの資料を見て、「僕もやってみたい!」「こんなことも調べるんだ!」等のイメージをしっかりともつつことができました。