27日(金) 中休みと3時間目を使っての練習です。
太陽が照りつけ暑い時間帯でしたが、行進、開閉会式体操
ともに、がんばっていました。
26日、昼休みに石拾い、5時間目に綱引きと大玉転がしの練習をしました。
石拾いでは「200個拾った」と言った人もいました。
全校でいい汗を流しました。
26日、北海道教育庁根室教育局義務教育指導監の辻川尚志氏が来校されました。
各学年の授業を参観されました。
学校経営や授業改善等に対して、御指導をいただきました。
26日(木)、前日の雨が上がり延期になったじゃがいも植えを実行。
曇り空で暑すぎず寒すぎずで農作業にはもってこいの天気。
学校評議員の西田様のご指導の下、8時40分からのスタート。
秋の収穫が楽しみです。
24日は、北海道教育庁根室教育局の眞田指導主事が学校を訪問されました。
標津町教育委員会からは、大井指導主幹が来校されました。
管理職による学校経営についての説明とそれに対する指導、そして授業参観が行われました。
子どもたちは、普段どおりに一生懸命に取り組んでいました。
川北小の実践に対して、多々お褒めの言葉をいただきました。
一方で、課題も御指摘されましたので、今後の授業改善をはじめとする学校改善に活かしていきたいと思います。