先週の金曜日、11月21日に、川北小学校・川北中学校を会場に、「標津町教育実践発表研究会」が開かれました。学校便り「川小の声」でも紹介したとおり、子どもたちは、素敵な学びをしていました。
授業後には、参観者で研究協議を行い、授業作りの成果や課題を確かめ、授業改善に役立てました。
子どもたちの豊かな学習のために、今後も一層授業改善に努めてまいります。
先週の金曜日、11月21日に、川北小学校・川北中学校を会場に、「標津町教育実践発表研究会」が開かれました。学校便り「川小の声」でも紹介したとおり、子どもたちは、素敵な学びをしていました。
授業後には、参観者で研究協議を行い、授業作りの成果や課題を確かめ、授業改善に役立てました。
子どもたちの豊かな学習のために、今後も一層授業改善に努めてまいります。
11月27日(木)昼休みに、生活委員会主催の「モップかけリレー」を行いました。
新体力テストのときのグループ分けで行いました。
2学期末の大掃除に合わせて、楽しく清掃のことを学びながらの行事になりました。