今日は5年生と6年生の参観日でした。これまで練習してきた楽器の演奏を披露したり川北太鼓を披露しました。6年生は小学校最後の参観日と言うこともあり演出もかなりのもの。あれは泣けますね。
今日は5年生と6年生の参観日でした。これまで練習してきた楽器の演奏を披露したり川北太鼓を披露しました。6年生は小学校最後の参観日と言うこともあり演出もかなりのもの。あれは泣けますね。
今日は1年生から4年生までの参観日でした。今年度は7月末に一回、その間何度か参観日が中止になり、今日がようやく二回目の参観日でした。きっとお子さんの成長を感じたことと思います。明日は5年生と6年生の参観日です。お待ちしています。
最近の学校は行事の削減見直しが進み、児童総会を行わない学校が増えてきているのですが、川北小学校は年度初めと終わりに児童総会を行っています。4年生以上が参加し次年度に向けての要望や意見交換が行われました。
今日は4月に入学する子供達の一日入学体験が行われました。新一年生と現一年生との交流が行われ、工作を一緒に作って楽しみました。同じ時間帯には保護者説明会を行いました。4月がとても待ち遠しいですね。
4年生が版画の製作をしていました。ちょうど印刷するところだったので写真に収めました。丁寧に彫った板が真っ黒になり、一瞬悲しい気持ちになりますが、できあがった作品には満足そうでした。
2年生、3年生は文集に載せるための作文を書いていました。とても気持ちの入っている素晴らしい作文ができそうです。