今日の全校朝会は盛りだくさんでした。 まず学校長講話です。 内容は,メディアとのかかわりに関してです。
インターネット , ゲーム 依存症 についてです。 得意の小道具。
手を出している子がいます。 手相を見ているわけではありません。学校長が,10のチェックリストを掲げました。「自分はいくつ当てはまるかな?」という問いかけに子供たちが応じています。
たとえば・・・ 実際にゲームをやった時間より,短く報告する 「二時間やったのに 一時間やった!」っというやつですね。
ゲームをしていない時間は,いらいらする などの質問項目です。
学校長からは,「その項目にひとつでも該当する人は,要注意です!」という警告を鳴らしました。
まとめとして,
ゲーム障害 という言葉を紹介し, 最近,新聞で,ゲーム障害が病気として認定されたというニュースを話しました。
本校は,五月に実態調査を行いました。明日からの参観日の学級懇談会でもまとめた結果等を配布いたします。どうか,メディアと子供のかかわりについて,ともに考えていきたいと思います。 よろしくお願いします。