先週からのブログを見てみると,
あれ?4年生あまり記事にしてないぞ!
と感じました。すいません。
他意はまったくありません。
…ということで,今日は4年生の授業にお邪魔しました。
4年生は社会科の授業の最中。
水のゆくえを学習する単元です。
我々は水がなくては生きていけません。
普段,蛇口をひねるとジャーっと,
当たり前のように出てくる水。
トイレを済ませると,
ジャーっと流してくれる水。
これらの水はいったいどこからきて,
どこにいってしまうのでしょうか?
今日の授業は
水はどのようにきれいになるのか?
を学んでいるようです。
2人組になって,
それぞれどうやって水がきれいになるのかを
すごろくにしているようです。面白そうですね!
さて,どのようなすごろくが完成するのでしょうか?
楽しみですね!