そばの収穫

2011年09月14日 | 4年生

 そばの実がついたので、今日収穫しました。カマで少し刈りましたが、後は機械で脱穀までしました。とてもたくさん収穫できたので感動しました。篠永様をはじめ地域の皆様にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

Cimg3308

110914_112502  

↑ 武佐の篠永様には刈り取りでご協力いただきました。

Cimg3336

Cimg3305

 ↑ そば畑にあるひまわり。これは虫よけに植えていました。


縄文まつり

2011年09月13日 | インポート

 9月24日(土)は、「縄文まつり」です。歴史と自然体験、食の体験、知の体験などがたっぷりできます。キッズコーナーもあります。                                        

 会津地方で食べられていたニシンそば、水そばも販売されます。標津と会津はつながりがあります。会津藩に、安政6年(1859)から現在の別海町西別から紋別市のあたりまでが与えられ、慶応4年(1868)まで開拓と北方警備に当たっていたからです。

 とてもきれいなポスターができあがりました。

 クリック→ポスター