今日は児童館の先生方が
学校訪問に来てくださいました!
「前から2人」「後ろから2人目」
の違いを学習中!
算数を自由進度学習中!
英語でじゃんけん!
最後は児童館の先生方とじゃんけんをしました!
リモート学習中!
学習が終わった子は体育館に行っていました。
道徳の学習中!
自分の考えを上手に説明していました!
6年生はテスト中!
制服アンケートにも回答いただきました!
お忙しい中ありがとうございました!
今日は児童館の先生方が
学校訪問に来てくださいました!
「前から2人」「後ろから2人目」
の違いを学習中!
算数を自由進度学習中!
英語でじゃんけん!
最後は児童館の先生方とじゃんけんをしました!
リモート学習中!
学習が終わった子は体育館に行っていました。
道徳の学習中!
自分の考えを上手に説明していました!
6年生はテスト中!
制服アンケートにも回答いただきました!
お忙しい中ありがとうございました!
昨日と違って今日はびっくりするくらいの晴天!
そんな中PTA環境整備作業を行いました。
ここ数年はコロナ禍ということで実施することができず
なんと3年ぶりの整備作業でした。
休日にもかかわらずたくさんの保護者と児童の協力の下
実施することができました。ありがとうございます!
最初にPTA会長から挨拶をいただきました。
今回は主に畑やビニールハウスの堆肥入れや雑草取り,
そしてグラウンドのサッカーゴール移動とライン引きを行いました。
花壇の草取り。
けっこうびっしりと草が生えていました。
屈強な男子たちでサッカーゴールを移動します。
あっという間に終わってしまいました。
この後は花壇整備に入ります。
ビニールハウス内の草取り。
こちらも結構生えています。
重機を使って堆肥を畑にまいていきます。
グラウンドではフィールドとトラックのライン引き。
気付けば最初よりも人が増えている気がします。
PTAの方々や児童達の協力で
30分程度で作業を修了することができました!
やっぱり増えてますよね!ありがたいことです!
最後に環境整備委員長より挨拶をいただきました。
整備作業後は,校内に展示されている標津町標準服(制服)のサンプルへの
アンケートに協力いただきました。ありがとうございます!
本日はお忙しい中本当にありがとうございました!
なお,標準服(制服)のサンプル展示は20日まで行っておりますので,
平日にお時間のある保護者の方はぜひお越しいただきご覧ください!
保護者の皆様へ
本日予定していたPTA環境委整備ですが
天候や気温,畑やグラウンドの状況を考慮し
本日の作業は中止いたします。
よって予備日である明日15日(日)10:00~11:00
に作業を延期いたします。
(1時間程度の作業を予定しています)
本日参加する予定を立ててくださった
保護者の皆様には急な変更となり
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
なお、明日につきましても8:00頃に天候判断の上
作業が困難な場合は緊急連絡メールとブログでご連絡いたします。
(メールやブログでの連絡がない場合は実施いたします)^
明日14日(土)はPTA環境整備です。
参加いただける保護者の皆様
ご協力ありがとうございます。
明日は若干雨の予報となっておりますが
多少の雨でも実施する予定です。
明日8:00頃に天候判断をし,
作業が困難な場合は
緊急メールとブログでご連絡します。
(メールやブログの連絡がない場合は実施いたします)
なお,校内では標津町標準服(制服)の
サンプル展示を行っております。
保護者の皆様にもアンケートの回答に
ご協力いただければと思いますので
お時間のある方はぜひご覧ください。
※展示は20日まで実施しております。
平日におこしいただいてもかまいません。
先生方もアンケートに回答!
「この素材は…」
「スラックスの柄は…」
「女子のネクタイもかわいいね!」
「ブレザーの右前左前も変更できるんだ!」
と熱心にサンプル展示を見ていました。
全校集会で今年度の児童会・委員長の任命式を行いました。
まずは会長から。
続いて副会長,書記,委員長と続きます。
最後にそれぞれから意気込みを全校児童に伝えてもらいました。
拍手~パチパチパチ(・∀・)
子ども達のねがいを児童会中心に計画を立てながら
実現できるように頑張ってほしいですね!