今年も熊学習を行いました! ~熊を正しく畏れる~

2022年07月05日 | 日記

今年も1・3・5年生を対象に

熊学習を行いました。

学習にあたり,

標津町役場から

長田さん,加藤さん,

標津町森林組合から

山本さん

を講師としてお招きしました。

毎年ありがとうございます!

 

 

大変貴重な学習の機会となりました。

次年度も内容を検討し,継続して実施していく予定です。

 

 


参観日4~6年生 ~お忙しい中ご参観ありがとうございました!~

2022年07月04日 | 日記

前回に引き続き

参観日4~6年生の様子をお伝えいたします!

 

4年生は理科の授業でした。

 

 

5年生は算数の授業でした。

 

6年生は道徳の授業でした。

お忙しい中ご参観ありがとうございました!

この日は1・3・5年生対象の熊学習も行いました。

それについては後日アップいたします!

お楽しみに!

 

 


参観日1~3年生 ~お忙しい中ご参観ありがとうございました!~

2022年07月01日 | 日記

昨日は1~3年生参観日でした。

今回の参観日では,

今年度より進めている

異学年集団での学び合い活動

「学びタイム」

の様子も併せてみていただきました。

その後は参観授業,

最後に学級懇談を行いました。

沢山の保護者の方々にご参観いただきました。

ありがとうございました!

 

学びタイムの様子

 

1年生は図工の学習でした。

一緒にかたつむりの工作を作りました。

 

2年生は学活 自分たちで計画したイベントを実施。

さいしょはけいどろ!

続いてお笑い。

ステージに上がると緊張するものですが,それを感じさせない名演技!

そして肝試し。コースに工夫を凝らしました。

 

3年生は算数の授業。暗算のやり方を学習。

おやつの代金を暗算でもとめます。

グループで話し合い,考えを出し合いました。

さて,今日は4~6年生の参観日です!