かはたれのジエン

イタチの最後っ屁 ・・・なので、コメントにも屁を垂れるしかできませぬ

坂を下る

2023年11月19日 | よしなしごと 

坂を下る

 今の生活が、ずっと続くわけはない。
 何となく、我々はそう思っているのではないか。

 車に乗り、スマートフォンを持ち、クーラーで涼む。
 スーパーには食材が山のように並び、病院で何時間も待った挙句に大量の薬を出される。

 このままの右肩上がりの経済は無理でしょう。
 我々がこんなにいい暮らしをしていられるのは、発展途上国の人達が毟り取られているから。

 にもかかわらず、チャットGPT、メタバース、空飛ぶ車、コオロギ食、ワクチン・・・。
 どんどんどんどん可笑しな方向に向かおうとしている。

 資本主義は「欲望」の際限なき拡大と言われている。
 ホント?作られてるんじゃないの。

 一方で、ウソっぽい環境問題が叫ばれている。
 本当の環境問題への対策は必要だろうけれど。

「省エネ」とテレビが言う。それを言うなら、真っ先に「テレビを消しましょう」だろ。

 我々が直面している大きな問題は、人口問題だと思う。
 なぜなら、良いことを「問題」と言わなければならないから。

アジアは、この問題に対処してきた。日本の場合は「間引き」。「家族計画」は必須。本来の人間の活動とは違うけれど。

 人口が増えなければ、無限の拡大は不可能。
 だから、わざとほったらかしてんじゃないだろうね。

 今まで、意図的に前に戻した文明はなかった。
 しかし、それを今やらなければならない。

コロナがはびこったのは先進工業国。だから、年寄り狙いだと思っている。
池田氏死去。今までの動きとも関係ありそうだけれど、これから大きく変わるでしょう。
岸田くんいい人すぎる。マスコミがヨイショしてないから、いいイメージがない。だから、前、前々任者よりマシと思っているのだが。細田氏もねぇ。何であんなにイジメられたのか。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガンダーラへの道しるべ | トップ | イスラエル »
最新の画像もっと見る