お参りの人用に買った車いすが
こんなに役にたつとは思わなかった。
去年の暮からは完全にさいとー専用で
自分用に座布団しいたり杖ホルダーつけたり
カスタマイズしていた。
そして、こんなに世の中が車いすの人に
冷たいということを初めて認識した !!!
今まで何とも思わなかった道路が
ガタガタであること、大げさに言えば
道の真ん中はカマボコ型に盛り上がっていて、
端が低くなっているので真っ直ぐ押せないこと。
狭い道では、あからさまに邪魔者扱い、
舌打ちつきで「車いすで出てくるな」的な
オーラを出してくる。
真冬の寒さ、雨の日の傘、すべて
車いすに、障碍者に冷たい !!!!
さいとーのおかげでいろいろ勉強になった。
毎週1回か2回、車いすを押して
さいとーとゴハンを食べに出た。
どこのお店も車いすにやさしかった(T_T)
それでも、ガタガタのアスファルトを
押していくのは青空公園が限界、
乗っているさいとーも辛そうだった。
歩道のタイルも動かしにくい。
盲人用のラインが、ど真ん中にあればまだしも
微妙にずれているので車輪が乗ってしまう。
横断歩道を渡るときも普通の人には
わからないくらいの段差がある。
道路課の人はいっぺん車いすで道を
歩いてみたらいいのに。
みっちゅは車いすを押したくて押したくて
「さいとーさんはみつきちゃんが押すの」
「みっちゅにはムリだよ」
「だいじょーぶ !」
ほとんどパパが押す横で取っ手を持って
うれしそうだった。
さいとーも一番うれしそうだった。
おにぎり号は函館のまっくが乗ってくれることに
なった。第二の車生、がんばって働いてね。
こんなに役にたつとは思わなかった。
去年の暮からは完全にさいとー専用で
自分用に座布団しいたり杖ホルダーつけたり
カスタマイズしていた。
そして、こんなに世の中が車いすの人に
冷たいということを初めて認識した !!!
今まで何とも思わなかった道路が
ガタガタであること、大げさに言えば
道の真ん中はカマボコ型に盛り上がっていて、
端が低くなっているので真っ直ぐ押せないこと。
狭い道では、あからさまに邪魔者扱い、
舌打ちつきで「車いすで出てくるな」的な
オーラを出してくる。
真冬の寒さ、雨の日の傘、すべて
車いすに、障碍者に冷たい !!!!
さいとーのおかげでいろいろ勉強になった。
毎週1回か2回、車いすを押して
さいとーとゴハンを食べに出た。
どこのお店も車いすにやさしかった(T_T)
それでも、ガタガタのアスファルトを
押していくのは青空公園が限界、
乗っているさいとーも辛そうだった。
歩道のタイルも動かしにくい。
盲人用のラインが、ど真ん中にあればまだしも
微妙にずれているので車輪が乗ってしまう。
横断歩道を渡るときも普通の人には
わからないくらいの段差がある。
道路課の人はいっぺん車いすで道を
歩いてみたらいいのに。
みっちゅは車いすを押したくて押したくて
「さいとーさんはみつきちゃんが押すの」
「みっちゅにはムリだよ」
「だいじょーぶ !」
ほとんどパパが押す横で取っ手を持って
うれしそうだった。
さいとーも一番うれしそうだった。
おにぎり号は函館のまっくが乗ってくれることに
なった。第二の車生、がんばって働いてね。