昨夜は、片chだけ作りあげた。無事に、一発で OKだった。
初段のソース側の定電流回路部分は、オリジナルどおりにK117で
製作。電流調整には、150Ω+1kΩのVRを付けた。あとは、2段目の
石は、2SA872を使った。エミッタには、半固定抵抗500オームが基板上に
あるので150Ωの抵抗を念のために直列に入れた。
片chだけなので、電源電圧も少し高めに出る。8.1Vくらいと -5.2V
くらいだ。
使った石は、オリジナルとは少し異なる。
初段は同じでK246 ,次が A872、C2440BL、そして出力段には、貴重なA606を
いきなり繋ぐのは怖いので2SA1145があまっていたので使ってみた。
どうやら1枚目はうまく調整できた。音出しも完了。
サブのアンプとSPで聴いた感じでは、メリハリの効いた元気な音に聴こえた。
片chだけの音なのでまだ判断はできない。
(ミスの話を書くのは 話が長くなりそうなので、また明日ということで。)
初段のソース側の定電流回路部分は、オリジナルどおりにK117で
製作。電流調整には、150Ω+1kΩのVRを付けた。あとは、2段目の
石は、2SA872を使った。エミッタには、半固定抵抗500オームが基板上に
あるので150Ωの抵抗を念のために直列に入れた。
片chだけなので、電源電圧も少し高めに出る。8.1Vくらいと -5.2V
くらいだ。
使った石は、オリジナルとは少し異なる。
初段は同じでK246 ,次が A872、C2440BL、そして出力段には、貴重なA606を
いきなり繋ぐのは怖いので2SA1145があまっていたので使ってみた。
どうやら1枚目はうまく調整できた。音出しも完了。
サブのアンプとSPで聴いた感じでは、メリハリの効いた元気な音に聴こえた。
片chだけの音なのでまだ判断はできない。
(ミスの話を書くのは 話が長くなりそうなので、また明日ということで。)