是枝監督がいらしてのティーチインイベント付きの上映に参加してきた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/94/a84df216f76e65fde81b6c43f184b858.jpg)
私は二度目の殺人なんだけど、四度目とか五度目の方もいらっしゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
実際にお会いした監督は、聞いたことがある通りの温かみのあるお声で、たたずまいがとっても自然だった。
それだけでもう信用できる感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
私は特に映画好きな訳でも、是枝監督の作品を全部見てますとかそういうのもないけれど、
そして父になるを見てもなんだろうなぁって思ったし、今回の三度目の殺人ももやもやしてもらうための映画だってラジオでおっしゃっていて、
そういうことが面白いというかとても気になって。
それから、渋谷のラジオで放送されたティーチインもとても面白かったので、TLで新宿でのイベントが流れてきたので行くことにしてみたのだけれど。
2回目見たのもとってもよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ほんとに1回目では気づかなかったこととか、意味がわかんなかったこととかが見えたり、
逆にわからなくなったり。
全体的に落ち着いて見れたぶん、見ながら考えることも多かった。
丁寧に作られてるからそうなるんだろうなと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
こ
こ
か
ら
ネ
タ
バ
レ
し
ま
す
が
よ
ろ
し
い
で
す
か
?
裁判員制度に実際に参加されたことのある方からの感想もあった。
監督もこの作品への取材を通して知ったことなんだと。
「日本の裁判は面白くないですよ」って言われたそう。
事前に全部見せて、ストーリーもほぼ決まってる。
スムーズに進めるためなんだろうけど、国会の答弁と同じ感じ?って、私も同じ感想。
怖いよな、と。
確かそんなお話から始まって。
三隅のアパートでの根岸季衣さんの蜘蛛や湿気のセリフや、三隅がかさぶたを剥いで舐めるシーンは、もともと書いてあるのかアドリブなのかって質問。
どちらも書いてあるんだそう。
特にかさぶたの方は、自分が書いてはいるんだけど、役所さんがそれを想像以上に膨らませてくれるので、自分でも見ていて気持ち悪いと思ったとw
質問された方は、好きなシーンとしてお話しされてて、監督もそうおっしゃってたけど、私はかさぶたのほうは好きとは言えないな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
気持ち悪い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
監督もおっしゃってたから、言ってもいいんだよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
すごいなと思ったのは同感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
たくさんの十字架とか(監督はあと2つくらいあるっておっしゃってたw)、
私は意識的には気づかなかった、最後には重盛が三隅をミラーリングしてるとか。
心的、物理的距離が近づいていくことについて、
あ、甘いもの好きなところ、もう少し話して欲しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
重盛がコーヒーにあんなに砂糖入れるの、なんか合わない気がしたし、でも逆にそこが人間らしいというか、ギャップなのかしら?と思ったり。
なんかいろいろ思ったんだけど、一晩経つと削ぎ落とされちゃって、書けない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
とにかく、皆さんいろんな映画の見方をしていて、それが面白いなと、豊かな気持ちになった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
また思い出したら書こう。
と思っていたら、全応答が公式に上がりました!
三度目の殺人 公式HP
現場にいたものとしては、多少削られてはいるけれど、こんなに文字にしてくれるなんて
という思い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/94/a84df216f76e65fde81b6c43f184b858.jpg)
私は二度目の殺人なんだけど、四度目とか五度目の方もいらっしゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
実際にお会いした監督は、聞いたことがある通りの温かみのあるお声で、たたずまいがとっても自然だった。
それだけでもう信用できる感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
私は特に映画好きな訳でも、是枝監督の作品を全部見てますとかそういうのもないけれど、
そして父になるを見てもなんだろうなぁって思ったし、今回の三度目の殺人ももやもやしてもらうための映画だってラジオでおっしゃっていて、
そういうことが面白いというかとても気になって。
それから、渋谷のラジオで放送されたティーチインもとても面白かったので、TLで新宿でのイベントが流れてきたので行くことにしてみたのだけれど。
2回目見たのもとってもよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ほんとに1回目では気づかなかったこととか、意味がわかんなかったこととかが見えたり、
逆にわからなくなったり。
全体的に落ち着いて見れたぶん、見ながら考えることも多かった。
丁寧に作られてるからそうなるんだろうなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
こ
こ
か
ら
ネ
タ
バ
レ
し
ま
す
が
よ
ろ
し
い
で
す
か
?
裁判員制度に実際に参加されたことのある方からの感想もあった。
監督もこの作品への取材を通して知ったことなんだと。
「日本の裁判は面白くないですよ」って言われたそう。
事前に全部見せて、ストーリーもほぼ決まってる。
スムーズに進めるためなんだろうけど、国会の答弁と同じ感じ?って、私も同じ感想。
怖いよな、と。
確かそんなお話から始まって。
三隅のアパートでの根岸季衣さんの蜘蛛や湿気のセリフや、三隅がかさぶたを剥いで舐めるシーンは、もともと書いてあるのかアドリブなのかって質問。
どちらも書いてあるんだそう。
特にかさぶたの方は、自分が書いてはいるんだけど、役所さんがそれを想像以上に膨らませてくれるので、自分でも見ていて気持ち悪いと思ったとw
質問された方は、好きなシーンとしてお話しされてて、監督もそうおっしゃってたけど、私はかさぶたのほうは好きとは言えないな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
気持ち悪い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
監督もおっしゃってたから、言ってもいいんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
すごいなと思ったのは同感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
たくさんの十字架とか(監督はあと2つくらいあるっておっしゃってたw)、
私は意識的には気づかなかった、最後には重盛が三隅をミラーリングしてるとか。
心的、物理的距離が近づいていくことについて、
あ、甘いもの好きなところ、もう少し話して欲しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
重盛がコーヒーにあんなに砂糖入れるの、なんか合わない気がしたし、でも逆にそこが人間らしいというか、ギャップなのかしら?と思ったり。
なんかいろいろ思ったんだけど、一晩経つと削ぎ落とされちゃって、書けない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
とにかく、皆さんいろんな映画の見方をしていて、それが面白いなと、豊かな気持ちになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
また思い出したら書こう。
と思っていたら、全応答が公式に上がりました!
三度目の殺人 公式HP
現場にいたものとしては、多少削られてはいるけれど、こんなに文字にしてくれるなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)