Liveめくれ?

SJまみれ^^ それに絡んだ(?)旅とソーイング。最近は多肉に夢中🌵
訳の引用は、リンクのみでお願いしますm( )m

まだまだ도깨비 とっけび後遺症…

2017-01-24 00:41:49 | 韓国ドラマ・バラエティ
頭の中はOSTが流れるし、いろんなシーンがちらつくし
今朝、5話の再放送をやっててちらっと見たら、私が大好きな、例の詩のシーンで、まぁうるうるするしかないよなと

そんな感じで、もうどんなシーンを見ても最終回を思うと泣けちゃうんだけども

さて、こないだちらっと書いた11話ウンタギの卒業式で、キムシンが朝鮮時代にウンタギを見てたってところが気になって、夜更けに見直した

確かに見えてる!ぼんやりだけど
あのシーン、過去だと言葉が難しいせいもあって、繋がりもよくわかってなかったんだな

11話、真ん中あたりのところを説明してみると…
---
도깨비 11회 17 - 과거에서 이미 김고은을 봤던 공유
↑公式じゃないから、消えちゃうかもだけど。

'100年に1〜2人、前世と同じ顔で生まれ変わる人がいる'ってキムシンがつぶやきながら。

教室から出てきた担任の先生に見覚えがあって、同じ人を見た朝鮮時代を思い出すキムシン。

場面は朝鮮時代に移って、キムシンが飲み屋のおかみさん(?)の未来を覗き見てて。
'韓国語を話してるんだけど…わかったようでわからないな(いつもの口癖w)'とかって、連れに話して。

さらに、セルカ撮ってる様子を説明して、'そういうものに投資する機会があったら、大きく投資するよう覚えておけ'ってww

その場面の中、他の子の花束越しに、ぼんやりとウンタギが見えてて。

キムシンが教室に入ると、それとおんなじように花束越しにウンタギが見えて。


김신: 머물다 갔네 너도 모르던 순간에

キムシン:ちょっと立ち止まって行ったんだね、君も知らなかった瞬間に

소오오오오름ㅋㅋㅋㅋㅌ

外に出ての会話。

은탁: 뭐 하시는 거예요?
김신: 신기해서 어떡해 그때부터 널 보았을까
은탁: 언제요? 아까 교실에서요?
김신: 아니 훨씬 더 멀리서 있어 이상하고 아름다운 어떤 일
은탁: 구체적으로 뭐요?
김신: 조선후기 철종 십이년 만났더구나
은탁: 누굴요?
김신: 첫사랑
은탁: 이 양방이..


キムシンがウンタギの顔を花束で隠したり出したりするから
ウンタギ:何してるんですか?
キムシン:不思議で。どうしてあの時から君を見てたのか
ウンタギ:いつ?さっき教室で?
キムシン:いや。もっとすごく遠くで。あるんだよ、不思議で美しいそんな出来事。
ウンタギ:具体的には何?
キムシン:朝鮮後期、忠定(?)12年。会ってたんだな。
ウンタギ:誰に?
キムシン:初恋
ウンタギ:またこの人は…

ってな会話。
この、未来のスマホを見てたのと、担任が出てきてたのはわかったけど、ウンタギは見えなかったよ、私には
何回見てもぼんやりだし。
だから、花束を何でパタパタ(?)してるんだか、さっぱりわからず

でも、トーク板でも質問してる人いたから、わかりにくかったのね、きっと。

にしても、そんな昔の記憶を思い出せるキムシンはやっぱりすごい

それから、もう一つ、トーク板で読んで、確かめちゃったんだけど。

1話で雨の中、初めてキムシンとすれ違うときに、やっぱりキムシンはウンタギの未来を見てるんだけど、その中にもうラストシーンが入ってるっていう…

Guardian : The Lonely and Great God 공유&김고은, 비내리는 오후 운명적인 첫 만남 161202 EP.1

ケベックでの、詩集、墓地、クリスマスグッズ店のろうそく、タンポポの綿毛…

소오오오오오름

まぁ、考えたら、最初にケベックに行って二週間のロケしてる間に、そこでのシーンは全部撮ってるってことよね。
そう考えたら、まだ、間のいろんなことが起こってない(撮ってない)のに、ラストシーンとかまで演じてるってことで、役者さんって本当にすごい…

ゴウンちゃん、高校生だったり、大人だったり、恋してたり、忘れてたり…。
キムシンだって、ずっとおんなじじゃないわけで。

作り始めてすぐな訳でしょ、あんなシーンとかこんなシーンとか

そういう現実的なことを考えると、ちょっと距離が取れるんだけど、ふとすると、ウンタギはどんな思いだったろう、キムシンはどうやって過ごしてたんだろう、ソミン(だっけ)とキムシンはどうしてるだろうとか思っちゃう…

話せる相手もいないので、トーク板をのぞいては、そこで繰り広げられてる会話になぐさめられてるww

あ、そして、じゃんぷん!꼬마は、病院で横たわってて삼신할매におでこ触られてた子とは違うって!
インスタにお母さんが書いてたww

だよね、顔が違うし、神様は「もうよくならないと。お母さんが心配してる」とかって言ってて。
じゃんぷん!꼬마は、おばあちゃんにお菓子を買ってもらったとか、じゃんぷん!ができた(キムシンがあってあげた)ことも、おばあちゃんにだけ言うって言ってて、お母さんはいない感じだったし

てなわけで、まだまだどっぷり。抜けられそうにない…。
すっかり廃人。

ビックとか、乾パン先生とか、また見たいなぁ。
何気に乾パン先生は、私の好みだったらしく、面白かったってことだけすごい覚えてる。
たぶん、10年以上前…はぁ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。