6月28日(日)、
ひでちさん企画の練習会に参加してきました。
ひでちさん、練習会に参加された皆さん、練習&アフター、ありがとうございました。
海浜幕張駅には、7時35分到着しました。
イオン幕張までは、バスで移動です。
天気は快晴、暑くなりそうな空に不安が増してきました..
イオン幕張内にある、スポーツオーソティ・幕張新都心店に到着すると
会員登録し、さっそく着替えをします。
こちらのスポーツオーソリティさん、ショップやイベントがかなり充実してます。
そして、幕張稲毛シーサイドランニングコースを走るランナーにとっては、この
ランステは、ベストポジションとなります。
メジャーなマラソン大会のTシャツが展示されていて、どれもかっこいいです~
スタート地点に移動し、お決まりの1枚を撮ってから走り出します。
このコースは、片道6.5kmのコースを往復する全長13kmコースです。
スタートゴール地点は、花見川第2終末処理場前から海浜大通りを南下し
1km過ぎると右手に我らが千葉ロッテの本拠地、QVCマリンフィールド
左手には、幕張メッセからベイタウンが眼下に広がります。
3km地点に美浜大橋、東京湾が見えてきます。
美浜大橋を渡り、200mくらいで右に入り、検見川浜沿いに走ります。
浜は、もう夏の装いで、おもいおもいに過ごしている人々を見ながら
走りました。
26~27℃あったでしょうか、サブ4ペースでしたが
さすがにこの気温で大汗です。
4.5km地点が稲毛ヨットハーバー、気持ち良さそうにヨットを操ってました。
ヨットハーバーを過ぎると、右手には、いなげの浜が続きます。
途中、水分補給やシャワーで水浴びし、折り返しました。
夏の太陽を浴び、海風を感じながらのランニング、
暑かったですが、たくさんのランナーさんから刺激をいただき、
なによるも一緒に走った皆さんがいたからこそ、2周できました。
一人練では、1周で終えていたことでしょう。
皆さんに感謝です。
アフターは、海浜幕張駅前の焼肉 「いしび」
こちらのお店、ロッテの選手他、プロ野球選手も訪れるのでしょうか
お店の入り口には、野球選手のサインやらユニホームが展示されていました。
待ちに待った、生ビール・・吸い込み良すぎてヤバイくらいの旨さ~
極上の焼肉とビールが簡単に胃に吸い込まれてゆきます..
楽しい時間は、あっという間に過ぎ去り、
またの再会を約束し、解散しました。
(写真は、ひでちスポーツより)
にほんブログ村
ひでちさん企画の練習会に参加してきました。
ひでちさん、練習会に参加された皆さん、練習&アフター、ありがとうございました。
海浜幕張駅には、7時35分到着しました。
イオン幕張までは、バスで移動です。
天気は快晴、暑くなりそうな空に不安が増してきました..
イオン幕張内にある、スポーツオーソティ・幕張新都心店に到着すると
会員登録し、さっそく着替えをします。
こちらのスポーツオーソリティさん、ショップやイベントがかなり充実してます。
そして、幕張稲毛シーサイドランニングコースを走るランナーにとっては、この
ランステは、ベストポジションとなります。
メジャーなマラソン大会のTシャツが展示されていて、どれもかっこいいです~
スタート地点に移動し、お決まりの1枚を撮ってから走り出します。
このコースは、片道6.5kmのコースを往復する全長13kmコースです。
スタートゴール地点は、花見川第2終末処理場前から海浜大通りを南下し
1km過ぎると右手に我らが千葉ロッテの本拠地、QVCマリンフィールド
左手には、幕張メッセからベイタウンが眼下に広がります。
3km地点に美浜大橋、東京湾が見えてきます。
美浜大橋を渡り、200mくらいで右に入り、検見川浜沿いに走ります。
浜は、もう夏の装いで、おもいおもいに過ごしている人々を見ながら
走りました。
26~27℃あったでしょうか、サブ4ペースでしたが
さすがにこの気温で大汗です。
4.5km地点が稲毛ヨットハーバー、気持ち良さそうにヨットを操ってました。
ヨットハーバーを過ぎると、右手には、いなげの浜が続きます。
途中、水分補給やシャワーで水浴びし、折り返しました。
夏の太陽を浴び、海風を感じながらのランニング、
暑かったですが、たくさんのランナーさんから刺激をいただき、
なによるも一緒に走った皆さんがいたからこそ、2周できました。
一人練では、1周で終えていたことでしょう。
皆さんに感謝です。
アフターは、海浜幕張駅前の焼肉 「いしび」
こちらのお店、ロッテの選手他、プロ野球選手も訪れるのでしょうか
お店の入り口には、野球選手のサインやらユニホームが展示されていました。
待ちに待った、生ビール・・吸い込み良すぎてヤバイくらいの旨さ~
極上の焼肉とビールが簡単に胃に吸い込まれてゆきます..
楽しい時間は、あっという間に過ぎ去り、
またの再会を約束し、解散しました。
(写真は、ひでちスポーツより)
にほんブログ村