☆Suspended

現在、新規投稿は休止中!m(_ _)m

テスト製作【ソリタリオ編①】

2012年06月01日 | マスク製作
ブログ共々、お付き合い頂いてるお馴染みさんから

『エル・ソリタリオは作った事ありますか?』とリクエスト頂いて

まだ一度も作った事が無いソリタリオを試作してました!(^^)v



ソリタリオの場合は本体型と皿部は通常のメキシカンのマスクと
大幅に違う形をしているため、初めから型紙作りです。

資料と睨めっこしながら本体&皿のアウトラインを大まかに作り
ハギレの生地で取り敢えずマスク本体を製作。
こんな感じで型紙と裁断した生地の同じ位置にマーキングして
基本的なラインが合ってるか微調整しながらソリタリオ用の型紙を作りました。





デザインの型起こしは慣れてるのですぐに出来あがったので
ハギレを使って早速試作してみました!











このマスクのポイントは補強の十字処理です
通常、皿と本体の縫合部にもテープで補強処理しますが
このマスクは縦方向のみテープ補強して皿との縫合部は折り返して
二重ステッチを入れてるだけです。

なんでだろー?



もう一つは・・・
紐通しの処理が左右分割になってます。
これは当時のエルサントも同じ処理方法になってます。


裏側の処理は記憶が正しければ通常の処理方法だったと思います。



まだ若干の本体と模様の修正が必要ですが
未知のマスク作る時の試作方法をチョコットだけ紹介しましたー!(^^)v



ソリタリオの本体型は日本人みたいに頭のハチが出てる骨格には
被り心地が悪いかなー?って思ったので若干、日本人向きに型紙を
アレンジして作ってみました♪(^_-)-☆











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする