久松小日記

 
主に子どもたちの学校生活の様子を発信いたします。

こいのぼり集会

2012年04月26日 | 児童会

こいのぼり集会の「ねらい」

(1) 協力してこいのぼりをつくる活動を通して、お互いの夢を知り合うとともに、集団の一員と
   しての自覚や所属感を高める。                                                       
 (2) 集会を通して、季節の行事を知り、みんながすくすくと成長することを願う。

日々の教育活動は、「ねらい」があって 実施される。
昨日実施された「こいのぼり集会」も、冒頭の2つのねらいがあって
実施された。

こいのぼりの「うろこ」に見立てた部分には、子どもたち一人一人の「夢やねがい」が書いてある。



進行を担当する「児童会役員」


学年を代表して「私の夢」の発表


こいのぼり掲揚 みんなでこいのぼりの歌を歌いながら掲揚しました。

♪ 屋根より高いこいのぼり
大きい真鯉はおとうさん 
小さい緋鯉はこどもたち
おもしろそうに 泳いでる
♪♪みどりのかぜに さそわれて
ひらひらはためく ふきながし
くるくるまわる かざぐるま
おもしろそうに およいでる



 


こどもの読書週間

2012年04月26日 | 子ども達の学校生活

 昭和34(1959)年にはじまった、「こどもの読書週間」。
 もともとは5月1日~14日(こどもの日を含む2週間)でしたが、
2000年の「子ども読書年」を機に、現在の4月23日~5月12日の約3週間に期間を延長。
4月から5月にかけては、「国際子どもの本の日」・「サン・ジョルディの日」などの記念日・関連イベントも多く、

また、2001年12月に公布・施行の「子ども読書活動推進法」により4月23日が「子ども読書の日」となった影響もあって、「こどもの読書週間」は年々大きな盛り上がりを見せています。

【速報!】
2012年・第54回「こどもの読書週間」標語
「君と未来をつなぐ本」

と言うわけで、各学校では、いろんな取組が展開されている。

本校でも図書館主任や司書、図書委員会を中心に4月23日~5月12日まで
「こどもの読書週間」にちなんだ取組を計画している。

まずは、4月23日、読書週間初日には、担任による読み聞かせを実施した。