我が家にはまだ「アベノマスク」は届きませんが、使い捨てマスクが急に街中にあふれ出しましたね。
どんだけ倉庫に貯めてたんでしょう?
近所のドラッグストアには大きなかごにマスクが山積み。とうとうダイソーでも10枚入りを見かけるようになりました。
よかったよかった。これで日常用の布マスクを作る必要がなくなったわ。
問題は、蒸し暑い季節に向けたランニング用のマスク。
先月から、新作を作っては近所のラン友に試着してもらってきたのですが・・・、
ついに!とうとう! 理想のランニングマスクが完成しました。わーいわーい
じゃーーーん
前回同様、表ランTシャツ・裏エアリズムの素材は変わりませんが、形状がだいぶ変わりました。
フェイスシールドからヒントを得た、立体マスクとバフ(ネックゲイター)のいいとこ取りです。
特徴は・・・
★あごに当たる面を締め付けず、ふんわりタッチになるように改良。
★ゴムの長さが簡単に調整でき、マスクの密着具合も調整できる。
★ゴムをゆるくしてもノーズワイヤーがあるから落ちてこない。
今回のアイデアはひらめいた瞬間からいける自信があったので、ワクワクしすぎて夜眠れなくなったほど。
装着がラクで見た目がカッコよくなるように試作品を5つほど作って調整し、やっと満足する形になりました。
一緒に開発をしてきたラン友も、劇的改良にビックリ!
「付け心地がよすぎて、ランニング後もマスクをつけたままお出かけしたよ」とのこと。
↑こちらは、ランTについていたロゴを活かして作ったわたし用。
めっちゃ可愛くないですかぁぁぁぁ
なぜこんなにもランニングマスクに執着していたかと言うと、私自身がジョギング時にマスクの上げ下げを繰り返していたら、鼻やあごが擦れてかぶれてしまい、このままでは走るのが嫌いになりそうだったから。
ゴムをキツくすると密着度が上がり、ゆるゆるにするともはやマスクの機能はないくらい呼吸がラク
ゆるくてもノーズワイヤーのおかげでずれ落ちないし、顔も擦れません
周りの人混み具合でゴムの調整=呼吸の調整ができるのがいいですね。
関東は来週にも緊急事態宣言が解除されそうですが、マスクラン生活は続きそう。
最近スポーツメーカーなどから夏用の布マスクが発売され始めましたが、いやいや、kazun'マスクも負けてないよ!
ほんとはね、胸を張って販売したいところなんです。
でも、新品とはいえ、表はマラソン大会の参加賞Tシャツだし、裏はエアリズムだし・・・笑笑。
ユニクロさんがこのブログを見て、共同開発しましょう!って声かけてくれないかなぁぁぁ。
妄想だけはどんどん膨らんでます(他力)。
★ ★ ★
先月からちょくちょくコロナ支援させてもらっていたら・・・、
最近いただきものが多くて、とーーーってもうれしい
めちゃめちゃ濃厚な飲むヨーグルトや、チーズ、コーヒー、美容ドリンク、フェイスパックなどなど、私が普段買わないレアなものをいただき、親子ともども感謝でいっぱいです。
突如牛乳がいっぱいになったので、子どもたちと目隠しして飲み比べ(銘柄当て)をしたり・・・。
おかげさまで、人のやさしさや温かさを感じるstay home期間を送っております
ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます