Kazun's showcase

handmade Kazun'の作品紹介 & 日々のあれこれを綴っています。

ブルードットのフラットトートバッグ & テレビドラマが止まらない

2020年05月17日 | kazun's ソーイング

最近一気に気温が上がって、いよいよ夏って感じですね。

いいお天気なのに外に出られないのは悲しいですが、気分だけでも夏〜

ってことで、サマーバッグを作りました。

 

↑ザ・サマーって感じでしょ!!!

 

大きなサイズで、タテ39センチ×ヨコ33センチあります。

マチがないフラットタイプで、雑誌や書類が折れたり型崩れしにくいのが気に入ってます。

 

↑キャメル色の本革持ち手と両端のタグがアクセント。

ほんと、爽やかな色の組み合わせですね。

 

↑表と裏でデザインを変えてみました。

 

こちらのバッグ、出品後すぐにsold outになりました。

ご購入、誠にありがとうございます

 

★ ★ ★

 

おうち時間が増え、昔のTVドラマを観返している方もいらっしゃることでしょう。

週一の新作ドラマと違って一気観できるのがうれしい。

でも逆に、際限なさすぎて止め時がわからないんだけど・・・。

あと一話、あと一話観たら寝よう・・・・。毎日夜更かし、エンドレス~

 

「東京ラブストーリー」はもう30年も前なんですね。

「現代版」が始まったから、観返している人も多いようです。私も2日で一気観しました。

スマホがなかったあの頃を、現代版ではどうやって表現してるのかな??

観てみたい気もするけど、やっぱり私にとっての「東京ラブストーリー」はあのメンバーしか考えられないからなぁ。

 

そして今、prime videoで大はまりなのが、アメリカのTVドラマ「ER 緊急救命室」です。

1994年~2009年まで15年間も続いた大人気医療ドラマで、最高視聴率は45%もあったとか。

 

日本でももちろん人気で、私も途中まで観てました。

シカゴ・カウンティ総合病院のERが舞台で、シカゴの街や名物の高架電車がたくさん出てきます。

私がシカゴに住んでいた時期(1998年~2010年)とかぶっていたこともあって、ダウンタウンの撮影スポット巡りしたっけな~。ああ、なつかしい!!

 

コロナ自粛で時間はたっぷりあるし、最初から観ることにしよう!と思いたったのはいいのだけど・・・。

何しろこのドラマ、シーズン15まで331話もあるんです。

毎日夜更かししてやっとシーズン2(27話目)に入ったところですが、まだまだ先は長い~~。

 

改めて思いましたが、字幕付きとはいえ英会話を聞くっていうのはやっぱりいいですね。

そういえば、$ドルのことを「 ダラー」以外に「バックス」とも言ってたなと思い出したり、この言葉をこうやって意訳するのか~など、勉強になるし英語脳になります。

急に息子に英語で話しかけちゃったりして・・・笑笑。

 

ER実習生のカーターくん(ノア・ワイリー)の成長が楽しみだし、ロス先生(ジョージ・クルーニー)のモテ男っぷりもおもしろい~。

お時間があれば、みなさまもいかがですか~。長いのは覚悟の上でね。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書「ひと目でクリックしたくなる『売れる』ハンドメイド作家になる!」の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の日の手紙 & エアリズ... | トップ | ついに完成!エアリズムのラ... »

コメントを投稿

kazun's ソーイング」カテゴリの最新記事