先週、友達の家でお餅パーティーをしました。
彼女は国際結婚で、私なんかより何倍もアメリカンな生活をしているのに、なぜか家には日本のモノが多い。コタツもあるし「商い中」の札や日本語で書かれた表札もある。
そして近頃、餅つき機能付きのホームベーカリーも買ったらしい。
つきたてのお餅を私はもう何年も食べていないので、「お餅パーティーやって~~!!!」とお願いして、このたびめでたく実現したわけです。
私の実家にある餅つき機はいつも少しつき残しがあって、「昔やっていた臼と杵の手作業の方がおいしかったなあ、やっぱり機械には限界があるのか」と思ってたから、最新の餅つき機はどんなだろうかと、ものすごく期待していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/69/cac0559d9b5cadc8e24872fa290aea5a.jpg)
↑のーびのび!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/17032dd1d8fb33fd5f73b9c76e464b2f.jpg)
果たして、出来上がったお餅はすっごくなめらか、オマケにのーびのび!
あまりにも美味しそうだったので、すぐさまこしあんとイチゴを包んで「パクリッ!」といっちゃいました~。
いや~おいしい!!やっぱりお餅はつきたてに限るわ~。
でもって、イチゴ大福自体もう何年も食べてなかったから、このすっぱ甘がクセになるぅ。
あんまりおいしくて、立ったまま3つも食べてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5d/b081be250813c39bf399bd0379416f63.jpg)
お腹が落ち着いてきたところで、今度はお餅の大根おろししょうゆ乗せ。
これがまたいけます。この苦みがおいしいと言えるのは、日本人だけだろうな。日本人に生まれて来てよかったわ~。
で、最後はお餅みそ汁。こんな隠し玉があるとはつゆ知らず、私のお腹はすでに限界。だって5つも食べちゃったんだも~ん。
息子が食べ残したのを少しもらい、最後にはみそ汁とお餅のおみやげまでもらって、翌日もお餅三昧だったのでした。あ~満足、満足♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/07/99e3917a04d6a208bb5bfaab3d9a6538.jpg)
↑息子もお餅を丸めるのを手伝ってくれました
やっぱりつきたてのお餅はおいしいな~☆
今度は是非ともお正月に呼んでくだされ。
コタツに入ってお餅食べたら、まるっきり日本じゃ~ん(笑)。今度は私が静岡のお雑煮をお作りいたします。
彼女は国際結婚で、私なんかより何倍もアメリカンな生活をしているのに、なぜか家には日本のモノが多い。コタツもあるし「商い中」の札や日本語で書かれた表札もある。
そして近頃、餅つき機能付きのホームベーカリーも買ったらしい。
つきたてのお餅を私はもう何年も食べていないので、「お餅パーティーやって~~!!!」とお願いして、このたびめでたく実現したわけです。
私の実家にある餅つき機はいつも少しつき残しがあって、「昔やっていた臼と杵の手作業の方がおいしかったなあ、やっぱり機械には限界があるのか」と思ってたから、最新の餅つき機はどんなだろうかと、ものすごく期待していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/69/cac0559d9b5cadc8e24872fa290aea5a.jpg)
↑のーびのび!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/17032dd1d8fb33fd5f73b9c76e464b2f.jpg)
果たして、出来上がったお餅はすっごくなめらか、オマケにのーびのび!
あまりにも美味しそうだったので、すぐさまこしあんとイチゴを包んで「パクリッ!」といっちゃいました~。
いや~おいしい!!やっぱりお餅はつきたてに限るわ~。
でもって、イチゴ大福自体もう何年も食べてなかったから、このすっぱ甘がクセになるぅ。
あんまりおいしくて、立ったまま3つも食べてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5d/b081be250813c39bf399bd0379416f63.jpg)
お腹が落ち着いてきたところで、今度はお餅の大根おろししょうゆ乗せ。
これがまたいけます。この苦みがおいしいと言えるのは、日本人だけだろうな。日本人に生まれて来てよかったわ~。
で、最後はお餅みそ汁。こんな隠し玉があるとはつゆ知らず、私のお腹はすでに限界。だって5つも食べちゃったんだも~ん。
息子が食べ残したのを少しもらい、最後にはみそ汁とお餅のおみやげまでもらって、翌日もお餅三昧だったのでした。あ~満足、満足♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/07/99e3917a04d6a208bb5bfaab3d9a6538.jpg)
↑息子もお餅を丸めるのを手伝ってくれました
やっぱりつきたてのお餅はおいしいな~☆
今度は是非ともお正月に呼んでくだされ。
コタツに入ってお餅食べたら、まるっきり日本じゃ~ん(笑)。今度は私が静岡のお雑煮をお作りいたします。
某サイトにでてた、こちらのHBで作れるおもち、トライしてみたんだけど、べたべたすぎて、半分は手についてなくなっちゃったみたいなかんじでした。水の量とか調整すればいいんだろうけど、また失敗するのが怖くて。いい情報ありがとうございました。
こちらに長い人ほど結構和風な家の人いますね。そんなお宅におじゃますると落ち着くものです。
私もここ毎日、お餅で朝食。うすと杵でついた御餅なのでやっぱり売られてるものとは一味違います。
皆で食べた手作り、さぞおいしかったでしょうね。
幼稚園のことや他、色々でばたばたの毎日。シカゴでの遊び三昧が懐かしくなってしまいました。
私もあと1年遅くホームベーカリーを買えば餅つき機能がついてたのに。残念。
苺大福なんて何年食べてないだろうか?一時期はまったなぁ。(遠い目の私)
次男君の真剣な眼差しがかわいいわ。
餅つき機能付きのホームベーカリーを買おうと思っているんだ~。
つきたてのお餅って!!やっぱり美味しいよね!
パスタは自宅で決して作ることはないだろうけど…。
餅好き家族の我家なので、きっと今年の冬は大活躍間違いなしのはず!
あとは、私のやる気次第ね♪
ちなみに、静岡のお雑煮ってどんな感じなの?
kanaeさんもお餅すきなのね~。私は日本にいるときはそんなに好きでもなかったけど、アメリカに来てからまえよりずっと好きになったよ。
最近の餅つき機はほんとに機能がいいなと思ったよ。ぜんぜん付きムラないし。餅つき機だけ買うのはちょっと渋るけど、ベーカリーもついてたからすっごくいいと思います。どんなの買ったかまた見せてください。
日本の生活どう?今逆ホームシック中かな?それともおいしい食べ物に満足してるところ?
毎日お餅って・・・、日本はそういう時期だっけ?
臼と杵で作るお餅は、すぐに固まらなくてずっとやわらかい気がするけど、やっぱりそう??うちの実家はたしか私が中学の頃でつくのをやめたと思うから、ほんとなつかしいわ~。
幼稚園のこととか今一番忙しい時期だよね。こっちは相変わらず呑気にお気楽してます。シカゴは急に暖かくなって機能は半袖でも暑いくらい。でもまた週末寒くなるんだって。これがシカゴね。
木の芽がどんどん膨らんで今が一番ウキウキよ~~。
また近況報告してね。コメンテーターばかりでなく、日本に帰ったのを機にそろそろブログ書いたら(笑)?
一足先に買ったばかりに機能がついてなかったってこと時々あるけど、くやしいよね。
まっ、でもこの前教えてもらった「かんてんぱぱの水まんじゅう」でもかなりお餅感覚でおいしいよ~。今日作ったところ。やっぱり卵型はいいね!いいこと教えてくれてありがとう。
餅つき機つきのホームベーカリーを買おうと思っている方がたくさんいてビックリしました。たしかにそれのみで買うのがちょっとちゅうちょしますよね~。
彼女のは確かサンヨー製だったと思いますが、つきむらもなくすっごくおいしかったです。
静岡のお雑煮は、すごいです。なにがすごいかって、真っ黒なの、見た目。
野菜は大根の厚切りのみ。そこにしょうゆとこれでもかっ!というくらいかつおぶしをかけます。まさしく魚の街、かつお節の街って感じでかなり荒っぽいお雑煮です。
この度は本当にお世話になりました。
コメントでもお餅つき付きベーカリーが欲しいという人結構いてビックリだったよ。いい宣伝になったね。
正直、あんなになめらかにつけると思ってなかったよ。やっぱりつきたてはおいしいし、いい買い物だったんじゃないの。
夏はかき氷?アイスクリームメーカー買ってきてくれたら是非それにもチャレンジしてみたいです。
ぴぃさんは、私が絶対買わないモノ(買えないモノ)を買うから楽しみだわ~。次回もよろしくね!