都会のオアシス新宿御苑に、久しぶりに行ってきました。
新宿駅から歩いて数分なのに、「ほんとにここ新宿?」と疑ってしまうほど静かで緑いっぱいの大型公園です。
広さは約18万坪、東京ドーム約13個分。
この広大な敷地の中に、イギリス風景式庭園、フランス式整形庭園、そして日本庭園がたくみにデザインされています。
通常の開園は9時なのだけど、夏季期間(今年は6/26~10/31の土日祝)は朝7時から開いていて、7時~9時までは園内でのジョギングがOKになっています。
ここで朝ヨガも行っていると聞き、期間最終の先週土曜日に友達4人で朝ヨガに参加しました。
最近急に朝晩の冷え込みが強くなって、早朝5時起きはつらい~
こんなことならもっと早い時期に参加すればよかったか? なんて一瞬思っちゃいましたが、いやいや、ちょうどこの時期は秋のバラ園も見頃ということで、新宿御苑が満喫できるはず。
7時半入園。
わあ、めちゃくちゃ空気が澄んでる~。芝生も気持ちいい~。
晴れ女なので当然のごとく快晴
こんな気持ちいい空間でヨガができるなんてサイコー!!
広い園内にはたくさんのストレッチ系セッションがありますが、今回私たちは「モーニングヨガ45分」を選択。
後ろにそびえ立つ高層ビルは、NTTドコモ代々木ビル。
数年前初めてこの光景を見た時、「ニューヨークのセントラルパークに来たみたい。エンパイヤステートビルがある~」と興奮したものですが、そう思ったのは私だけじゃなかったみたい。
「新宿のエンパイヤステートビル」と呼ばれているそうですよ、笑笑。
朝日を浴びてヨガをするって、ほんと~~に気持ちがいい。
芝生の上に裸足で立つとふかふかで、足裏が喜んでるみたい。
15人ほどで、太陽礼拝のポーズ、犬のポーズ、子どものポーズ、木のポーズなど基本ポーズをしました。
私はかれこれ15年ほど毎朝「太陽礼拝のポーズ」をしていますが、朝日をたっぷり浴びながらの太陽礼拝ポーズは滅多にありません。
いつもより何倍もパワーアップした気が取り込めそう
ちなみに、「太陽礼拝のポーズ」は数種類のポーズを組み合わせた複合的なポーズです。
全身の筋肉をまんべんなく使うので、忙しい時でもこれさえやっておけば大丈夫!みたいな安心感があります。
私の長年のルーティンは、朝起きたらやかんに火をつけ、その間に軽くヨガ(太陽礼拝ポーズ&木のポーズ&スクワット)。終わったころにお湯が沸く
この間たったの5、6分。簡単だからぜひお試しあれ~。
気持ちいい朝ヨガが終わっても、まだ9時前。
いつもならまだ寝てる時間だよ~、笑笑。
このあとは、園内で開催しているというファーマーズマーケットに行ってみました。
味は変わらないのに規格外が理由で廃棄処分される野菜やフルーツをアップサイクルしようという試み。
プラタナス並木の下に、たくさんのお客様。
ビタミンカラーはいいね。見ているだけで栄養をもらえる。
私はみかんを購入。形はいびつでも食べたらめちゃジューシーでしたよ
この日は、この企画に賛同している有名女優さんやモデルさんもいてテンション上がった~。
みなさんスタイル抜群で、顔がちっちゃかった~。
そしてこのあとは、秋のバラを鑑賞。
このピンクの可愛らしいバラは、「プリンセス・アイコ」という名前です。
やっぱりセントラルパークじゃん!
いつもなら人がいっぱいなのに、静かで落ち着いた空間のプラタナス並木。早朝開園のおかげだ~。
新宿御苑を楽しみ尽くしても、まだ午前中。
そのあと園外で朝ごはん(ブランチ?)を食べて、最近オープンしたIKEA新宿へ。
あ~、一日満喫した~。
今年の新宿御苑の早朝開園は終了ですが、来年もぜひ参加してみたいです。
みなさまもいかがですか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます